食べ放題の店って元取る気満々で行くけど、結局大して食べられなくて損するよね (´・ω・`) 
2010/10/03 Sun. 08:30 [edit]
ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」は、パンケーキの食べ放題「お好きなだけPancake 2010秋」を一部店舗を除く全国の店舗で始めた。10月29日まで。
今年の3~6月に実施したパンケーキの食べ放題で、品切れの店舗も出るなど好評だった。今回は要望が多かったドリンク付きやトッピングメニューに対応した。平日の午後3~6時限定で、価格はドリンク付きで700~760円。
http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20101001dog00m020072000c.html

後悔するよな
7 名前: 整体師(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 18:09:14.58 ID:oUSQas4B0
ニュー速民なら食べ放題にいって一度はタッパーに詰め込んでもって帰ったことあるよね
5 名前: 職人(富山県)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:09:06.42 ID:34JpGS3h0
バイキングで原価高いもの教えろ
22 名前: 棋士(山形県)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:36:34.07 ID:VlUElyjP0
>>5
タレ
13 名前: 脚本家(東日本)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:11:51.53 ID:xn1pCbIq0 [2/2]
旅館の朝のバイキングでは朝からガッツリ食うぞーって張り切っちゃうんだけどね
15 名前: 社員(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 18:15:29.46 ID:F/4psuWhP
勘定気にしなくていいから気楽。
17 名前: リセットボタン(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:26:42.79 ID:rI19iZAFO
握り寿司は満腹に導くトラップ
24 名前: 社員(dion軍)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:39:06.91 ID:q1oBqeaCP
元取れる客(レスラーや関取)は出入り禁止になるしな
若干人より食う程度の奴は単品で頼む方が安くすむ
25 名前: 社員(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 18:40:02.26 ID:txdKrQtuP
食べ放題で、時間制限を気にしながら腹いっぱいに食べるよりも
適量を頼んだほうが、精神的に満足するよ。
26 名前: たこ焼き(長屋)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:40:56.11 ID:/51ps5AU0 [1/2]
バイキングってよく考えたら店員楽できるシステムだよな
客が自分から取りに行かなきゃ食えないんだから
29 名前: 文筆家(千葉県)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:52:03.24 ID:gJQr6d3v0
普通の定食+αで好きなだけ食えるんだから
十分元は取れてるよ
31 名前: 動物看護士(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/02(土) 18:53:42.83 ID:8PwnAO8l0
野菜食えよ
36 名前: アナウンサー(北海道)[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 19:02:50.10 ID:eSm1bvXs0 [1/4]
楽しく飲み食いしたいだけなのに
『てめえぇ!コーラ飲んだら腹膨れるだろうが!』とか
炭酸系の飲み物取ってくるとやたら怒る奴いるよな
43 名前: 公務員(東京都)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:13:25.20 ID:X7SPAeP2P [1/2]
いろんなもの食べたいんだよね
単品で頼むととんでもない量と値段になるし
まああんまり美味しくないけどさ
44 名前: 建築物環境衛生”管理”技術者(中部地方)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:13:47.73 ID:ibsIQRAO0
ファミリーレストランに一人で入るのはちと抵抗ある
47 名前: 通関士(北海道)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:18:40.50 ID:8aD4eB5k0 [1/3]
>>44
ファミレスはいいっしょ、一人食べ放題はレグェル高いけど。
55 名前: 社員(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:24:06.40 ID:MNCR54X5P
食べ放題で元を取ろうという考えが浅ましくてなんかいや。
68 名前: 運用家族(静岡県)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:33:11.14 ID:BeLUJE8w0 [1/2]
ホテルの朝食バイキングは元が取れなくても行ってしまうな…
まあ、あれは朝早いと他の店がやっていないから行くもんなんだろうと思う
72 名前: 通関士(北海道)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:35:45.82 ID:8aD4eB5k0 [2/3]
ホテルの朝食はなぜか洋食になってしまう、みそ汁とか口に合わない事が多い。
125 名前: 書家(愛知県)[] 投稿日:2010/10/03(日) 02:56:57.57 ID:NFlEgyxC0
修学旅行で朝のバイキングで食いまくってゲロ吐いた奴いたなぁ
76 名前: 歌人(東京都)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:38:31.60 ID:gK7rC45L0 [1/2]
焼肉食べ放題なら最低4000円以上は払わないとまともな肉は出てこないな。
96 名前: スタイリスト(大阪府)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:51:42.46 ID:zEMTUu3f0
歳をとると食べ放題が拷問になるから無理
99 名前: ロリコン(北海道)[] 投稿日:2010/10/02(土) 19:54:14.00 ID:MLbNqwiZ0
中華のスープ物が数種類あってどれもうまい店がある
単品で頼むとそこそこするんだよなぁ
100 名前: 絵本作家(愛知県)[] 投稿日:2010/10/02(土) 20:01:16.28 ID:X8YqDJdg0 [2/2]
1000円で1時間食べ放題飲み放題の居酒屋行ったがマジ酷かったwww
飲み物来るのに15分。食い物来るのに最低10分。
文句言わないと20分くらい平気で何も来ないから無言で帰る客、あからさまな
時間稼ぎにブチ切れる客。
絶対潰れる。
107 名前: 社員(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 21:14:56.25 ID:gVrcixW1P
色んなもん食えるだけでいいわ
たまにお代わり自由なだけの
メニューの少ないとこもあるけど
- 関連記事
-
- 「地球防衛軍4」 プレイ動画初公開
- 食べ放題の店って元取る気満々で行くけど、結局大して食べられなくて損するよね (´・ω・`)
- 巨人小笠原、リーゼントになる
category: ニュース
tag: diary
« スクエニ和田社長「社員の1/3を20代にしたら問題なくなる」FF14の失態を責任転嫁?
庄司智春がTwitteで一般人にブチギレ! »
コメント
元を取るってか、安くない料金払ってるんだからそれに見合うくらいのお得感は欲しいよな。
質がダメならやっぱり少しでも多く食べたいと思うわ。
URL | 名無し亭 #-
2010/10/03 09:04 | edit
食べ過ぎは身体によくないんだよな。
それでもそういう店に行っちゃって、結果食べ過ぎちゃうのは自分が貧乏性だからなんだろうな…
URL | 名無し亭 #-
2010/10/03 09:13 | edit
元を取る
それぐらい食うぞ、というメタなら普通だけど、
真剣に言ってる奴は、経済がわからない池沼か
乞食根性がDNAまでしみついてる奴
URL | 名無し亭 #-
2010/10/03 09:34 | edit
複数人で行ったときに値段気にしなくていいのが利点か
特に初対面の人がいるとき
大食いやザルがいるかもわからんし
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/10/03 09:35 | edit
吐くまで食うよ
大きな後悔が残るけど
URL | #-
2010/10/03 13:01 | edit
食べ放題は、バイキング形式で人件費浮かせるのがミソなんだよな。
オーダーバイキングって、あんまり意味が無い。
それはそうと、>>5のタレが高いってのは本当か?
URL | 名無し亭 #-
2010/10/03 14:38 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2279-4f213939
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |