就活内定率、25.3% 前年比10ポイント減wwwww 
2011/05/21 Sat. 06:42 [edit]
株式会社リクルートは、リクナビ会員の大学生・大学院生を対象に、4月22日~5月3日現在の就職活動の状況を調査した。
4月度の内定率(内々定率)は25.3%で、就職活動終了率は11.5%となった。
内定率は、2011年卒の35.3%と比べ10.0ポイント低く、終了率は2011年卒の25.7%と比べ、14.2ポイント低い
http://careerzine.jp/article/detail/1864
7 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/20(金) 18:57:21.43 ID:T
ざまあああああ by大学3年生
9 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/05/20(金) 18:59:16.35 ID:CC
>>7
心中お察し致します
12 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/20(金) 19:02:28.98 ID:ow
どうせ震災で、採用試験自体が延期されたからってだけだろ?
15 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/20(金) 19:05:40.04 ID:ehdG
>>12
延期だけの影響で内定率10%減はあり得ないだろ
普通に今年は去年よりも悪いよ
44 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/20(金) 19:26:08.91 ID:4j3T
氷河期ってレベルじゃねーぞ!
51 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/05/20(金) 19:31:10.87 ID:4x
20年前の就活
4年の4月頃にリクルートから募集企業全掲載の電話帳が3~4冊送られてくる
エントリーしたい企業に電話して説明会の予約などを入れる
説明会→筆記→面接(1~2回)を3~4社受ける→内定→宴会・プレゼント・海外旅行
今の就活
3年の6月にリクナビオープン登録
夏にはインターンシップに参加しながら筆記対策・面接対策・GD対策
10月からエントリー開始、目標100件とか就職課に言われる
11月リクナビの開幕LIVEに押し寄せる
12月ひたすら企業研究・業界研究
1月大学の後期試験の併用しながら就活準備、説明会とか増え出す
2月説明会ラッシュ、1日2件・3件受ける奴が多数
3月面接ちらほら、スケジュール帳は説明会選考会でぎっしり、春休みなんてない
4月面接ラッシュ、単位残ってる奴は授業完全スルーしながら就活
5月まともな企業の内定ラッシュ
6月春採用終わり
7月~ NNTが真夏の灼熱地獄をスーツで這い回る
90 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/20(金) 19:53:37.33 ID:WzX
リクナビとかが煽るから
簡単に内定取れるような高学歴も「念のため」とエントリーしまくり、
説明会参加権や面接参加権、さらには内々定を根こそぎ持っていく
そして内々定が一部に集まり、企業としては歩留まりは悪くなるわ、
他の学生にしては氷河期になるわで悪循環
117 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/05/20(金) 20:08:24.84 ID:2
スーパーブラック企業入っちゃって辞めたいけど新卒ですらこの内定率は再就職ヤバそうで辞められない…
181 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/20(金) 21:00:57.54 ID:2
やべーまだリクナビにすら登録してないwwwww
247 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)[] 投稿日:2011/05/20(金) 22:31:10.87 ID:FMXT
仕事は選ばなきゃいくらでもある
249 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/20(金) 22:32:51.38 ID:PL
>>247
来たな最大のゴミ
264 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/05/20(金) 23:12:02.45 ID:wd
試されるゆとり世代
- 関連記事
-
- ラノベ作家がTwitterで激怒 「自分の作品のキャラで‘なりきり’されるのが不快」
- 就活内定率、25.3% 前年比10ポイント減wwwww
- ZONE再結成キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
category: ニュース
tag: diary
« ラノベ作家がTwitterで激怒 「自分の作品のキャラで‘なりきり’されるのが不快」
広島カープがやらかした件wwwww »
コメント
もはや氷河期ではない。
あえて言うなら、荒廃期。
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 07:59 | edit
ってか25%も行ってないだろ・・・せいぜい20%
去年の35%からしてありえん
URL | 名無しさん #-
2011/05/21 08:19 | edit
うちの学部で内々定持ってるのは1割弱
自分はもってるが日に日に周りがやつれてきて
見るのがつらい
うちの学部は9割強就職できるといわれていたのにどういうことなの
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 08:35 | edit
この世代のいったいどこにゆとりがあったのか。
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 08:54 | edit
最近やっと内定でたがそれまで最終落ちまくって相当きつかった…
俺の周りだとやる気ある奴は何かしら内定あるけど、やる気ない奴はNNT多いな
内定率でいえば4割前後くらいだろうか
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 09:37 | edit
学校推薦美味しいです(^q^)
URL | ははは #-
2011/05/21 10:36 | edit
何がゆとりだよ
偉そうなジジイどもにもう一回面接受けさせてみろ
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/05/21 10:47 | edit
30代オッサンだけど
リストラ→転職は意外と簡単だった。
職歴あるのもあったけど、
それ以上にゆとり世代に対する人事の偏見あるんじゃないか?
元いた会社でも、バブル期の高校中退が最近の若者論を披露してたし、
新人が学歴コンプレックスの餌食になってた。
※11554
マスコミが若者煽るのが簡単だった。
犯罪率が団塊に比べて低くても、学校が荒れて無くても簡単にレッテルが張れる。
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 10:53 | edit
俺はウケるネタいっぱい持ってたから面接無双でしたw
マジで一回も祈られることなく内定を5個ゲットした
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 11:05 | edit
米11560
即戦力しか雇える余裕ないから
その程度の推測も出来ないとは
さすがはリストラ組www
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/05/21 11:24 | edit
米11561
ネタ程度で入れちゃう糞企業の内定なんて
何個貰っても大手一個にかなわないからww
質より量とか典型的なゆとり発想だなwwww
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/05/21 11:27 | edit
もうどうでもいいや、日本に復讐してから死にます。
すっきりしてから死にたいので。
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/05/21 12:49 | edit
米11563
このご時勢に5個も内定とれるとか普通に凄いじゃん。
そういうお前は量より質で1社しか受けずにもちろん大手にいったんだよな?
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 13:14 | edit
11554 クソワロタ
ゆとりって最大の皮肉だわw
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 17:06 | edit
どーすんだよこれ。さらに生活保護増えるだけだろ。本当に日本沈没も近いぞ
URL | チョン朝鮮ミンス氏ね #-
2011/05/21 17:58 | edit
直結する採用の無い修士課程の2年なんだがこんな感じだ
同期が自分含め4/5人内定(営業×3、SE1)
学部3年が0/3
3年の1人が在籍してるサークル(本人除く)
3/19
で、自分のバイト先(自分除く)
2/3
9/30で綺麗に3割になったな。
解釈は任せた。
URL | 名無し亭 #-
2011/05/21 19:58 | edit
なんだこれなら安心して親の脛かじってフリーターできるじゃんwゆとりは親結構金持ち多いから余裕だろーケド今の厨房らは悲惨だなw
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/05/21 22:41 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3275-d6749d24
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |