Twitterの世界では自分よりフォロワーの数が多い人には敬語で話すのがマナー?  
2010/09/08 Wed. 23:24 [edit]
1 名前:名無しさんφ ★[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:20:28 ID:???0
ネットの世界には独特の文化やマナーがあったりする。例えばSNSの『mixi』では日記の読み逃げがマナー違反として話題になった。
日記の読み逃げとは、日記を読んだら必ずコメントを付けなくちゃいけないというローカルルール。また『モバゲー』では「複数トピック掛け持ち禁止」、「ミニメ禁止」などというサークル内ルールがある。
これらのルールは、サービスやコミュニティ内で限定されて作られる物。そんなローカルルールが『Twitter』にも現れた。

ネットの世界には独特の文化やマナーがあったりする。例えばSNSの『mixi』では日記の読み逃げがマナー違反として話題になった。
日記の読み逃げとは、日記を読んだら必ずコメントを付けなくちゃいけないというローカルルール。また『モバゲー』では「複数トピック掛け持ち禁止」、「ミニメ禁止」などというサークル内ルールがある。
これらのルールは、サービスやコミュニティ内で限定されて作られる物。そんなローカルルールが『Twitter』にも現れた。

その暗黙のルールとはとあるTwitterユーザーの発言によるもの。
その発言とは「自分よりフォロワー数の多い人には敬語を使うのが、Twitterのマナーです。最近、ネチケットを守れない人が多い。一年前は今ほど荒れていなかった」
という聞いたこともないマナー。自分のフォロワー数と相手のフォロワー数を比較して相手の方が多い場合は敬語を使うというマナーだという。
そんな発言に多くのTwitterユーザーが食いつき以下の様に反応を見せている。
・ネタっぽいけど笑えないし気持ち悪い
・初耳だ…( ゚д゚ )
・これかwwwwうはwwwww
・意味が分からんな。小学生かよ。
・(´・∀・`)ヘー
・間抜けな身分制度w
また、発言をした当の本人は
「フォロワー数が2000を超える方から、お返事をいただいた。ありがたや、ありがたや」
と例のマナーを守っているようだ。しかしこれはどう見ても釣りとしか思えない内容。本人も釣り宣言をしているようで「いや、これからもどんどんRTしてくださいな。リツイート676ですよ。大漁です。まあ、雑音もないわけではないですが」と喜んでいるようだ。
釣られた人はさぞかし怒り心頭だろうに……。この人のツイートは「自分よりフォロワー数の多い人には敬語を使うのが、Twitterのマナー」で検索すれば見ることができる。
今回は釣りを例に挙げてしまったが、実際にローカルルールがサービスやコミュニティには数多く存在する。
http://getnews.jp/archives/75942
7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:24:16 ID:vvL9mLD70
「釣り」は無様な言い訳
17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:34:08 ID:JkXCfvrQ0
マナーの押し付けってマナーじゃないと思うの
20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 22:36:03 ID:sC8IVoHW0 [2/2]
しかも後釣り宣言かよ
28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:39:32 ID:VYoYpzAC0
アホちゃう、なんでもかんでも上下関係なんかつくるなよ
32 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:42:27 ID:s2anpzAB0
ネトゲで低Lvの時は腰の低かった人間が
高Lvになるにつれて横柄な態度になるアレだな
33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 22:43:32 ID:kRzK1AwM0
また変なルール作って・・・どんどん人が離れるわ
35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 22:45:13 ID:DERXllOL0 [3/3]
プロツイッターが出現してきているからね
古参だのフォローが多いだの鬱陶しい馬鹿も出てくるのよ
37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:45:29 ID:sq6jeaaS0
ローカルルールうざ
その発言とは「自分よりフォロワー数の多い人には敬語を使うのが、Twitterのマナーです。最近、ネチケットを守れない人が多い。一年前は今ほど荒れていなかった」
という聞いたこともないマナー。自分のフォロワー数と相手のフォロワー数を比較して相手の方が多い場合は敬語を使うというマナーだという。
そんな発言に多くのTwitterユーザーが食いつき以下の様に反応を見せている。
・ネタっぽいけど笑えないし気持ち悪い
・初耳だ…( ゚д゚ )
・これかwwwwうはwwwww
・意味が分からんな。小学生かよ。
・(´・∀・`)ヘー
・間抜けな身分制度w
また、発言をした当の本人は
「フォロワー数が2000を超える方から、お返事をいただいた。ありがたや、ありがたや」
と例のマナーを守っているようだ。しかしこれはどう見ても釣りとしか思えない内容。本人も釣り宣言をしているようで「いや、これからもどんどんRTしてくださいな。リツイート676ですよ。大漁です。まあ、雑音もないわけではないですが」と喜んでいるようだ。
釣られた人はさぞかし怒り心頭だろうに……。この人のツイートは「自分よりフォロワー数の多い人には敬語を使うのが、Twitterのマナー」で検索すれば見ることができる。
今回は釣りを例に挙げてしまったが、実際にローカルルールがサービスやコミュニティには数多く存在する。
http://getnews.jp/archives/75942
7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:24:16 ID:vvL9mLD70
「釣り」は無様な言い訳
17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:34:08 ID:JkXCfvrQ0
マナーの押し付けってマナーじゃないと思うの
20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 22:36:03 ID:sC8IVoHW0 [2/2]
しかも後釣り宣言かよ
28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:39:32 ID:VYoYpzAC0
アホちゃう、なんでもかんでも上下関係なんかつくるなよ
32 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:42:27 ID:s2anpzAB0
ネトゲで低Lvの時は腰の低かった人間が
高Lvになるにつれて横柄な態度になるアレだな
33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 22:43:32 ID:kRzK1AwM0
また変なルール作って・・・どんどん人が離れるわ
35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 22:45:13 ID:DERXllOL0 [3/3]
プロツイッターが出現してきているからね
古参だのフォローが多いだの鬱陶しい馬鹿も出てくるのよ
37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/08(水) 22:45:29 ID:sq6jeaaS0
ローカルルールうざ
- 関連記事
-
- 箱○版FF13発売にユーザーブチ切れ!Twitterでスクエニ和田社長に殺害予告
- Twitterの世界では自分よりフォロワーの数が多い人には敬語で話すのがマナー?
- 【声優】加藤英美里、藤田咲、福原香織の3人がAKBと間違われる
category: Twitter
tag: diary
« 箱○版FF13発売にユーザーブチ切れ!Twitterでスクエニ和田社長に殺害予告
ショボーン、1つ1050円 »
コメント
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2119-8d979bc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |