あるき亭

マンガ界ヒット作品復活ブーム 新人作家を育てられない悩み  

1 名前: 芸能人(兵庫県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:25:13.85 ID:B2jSbcp30 ?PLT(12001) ポイント特典

大人気マンガでアニメ化、実写映画化もされた「キャッツ・アイ」が、「キャッツ・愛」として25年ぶりに連載が復活する。

このところマンガ界では過去のヒット作の続編を掲載する「復活ブーム」が起こっているが、果たしてファンの支持を再び得ることができるのだろうか。


1_20100923044059.jpg

「キャッツ・アイ」は、「週刊少年ジャンプ」で1981年から85年にかけ連載され、単行本は18巻、トータルで1800万部以上売れた大ヒットマンガ。美人3姉妹の怪盗がレオタード姿で登場し、アクションあり、謎解きあり、恋愛ありの活躍を繰り広げる。

最近ではお笑いトリオ「森三中」がレオタード姿の「キャッツ・アイ」の3姉妹になり「toto BIG」のCMに登場し話題になった。

「GTO」や「クレヨンしんちゃん」も

「キャッツ・アイ」が復活するのは10年10月25日に発売される「月刊コミックゼノン」創刊号。
もともとはマンガ家・北条司さんの作品だが、新作は北条さんが原作者となりマンガ家の阿佐維シンさんが作画を担当する。8月13日には出版社のコアミックスが3姉妹のイラストを公開。オールドファンの注目を集めた。

今回の「キャッツ・アイ」の復活に関してネットでは、期待で胸を膨らませるファンがいる一方で、「なぜ今になってキャッツ・アイなのか?」といった意見が交錯している。「キャッツ・アイ」に限らず、ここのところマンガ界では過去のヒット作の新作を掲載する「復活ブーム」の様相になっている。

例えば、09年6月には「週刊少年マガジン」で、テレビドラマ化もされた「GTO」が7年ぶりに復活。「スーパージャンプ」で連載された江川達也さんの人気漫画「GOLDEN BOY」が9月15日発売の「ビジネスジャンプ」で13年ぶりに復活する。

ほかにも「月刊少年マガジン」で連載されていた「修羅の門」が同誌の10年10月発売号から13年ぶりに「修羅の門 第弐門」で復活。「週刊少年チャンピオン」で連載されていた「恐怖新聞」の続編「キガタガキタ!~『恐怖新聞』より~」が35年ぶりに10年7月から同誌で連載を開始した。

http://www.j-cast.com/2010/09/21075916.html



2 名前: 警務官(大阪府)[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:25:37.58 ID:BaPER4QSP

ジャンプのせいだろ


3 名前: 三角関係(埼玉県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:26:03.23 ID:pFaLBwy/0

何描いてもパクリと騒がれるから


6 名前: 警務官(アラバマ州)[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:26:47.19 ID:4x5XVSFnP

そろそろ往年の名作「けいおん」をリメイクしよう


8 名前: 漫才師(岐阜県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:27:30.85 ID:Fu9s6c040

もう時代は変わったよ
若い才能はラノべに集まる



19 名前: 10歳小学5年生(長屋)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 20:58:12.89 ID:Ss8nXV7R0

江川達也の漫画は絵は好きだけど超展開多すぎ


20 名前: ダックワーズ(東海・関東)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 20:59:22.81 ID:UwjIAblOO

アニメ作るのしばらくやめようぜ
レベル低いものにまでアニメ化とか
そんなに飢えてるならいっそやめて再放送でもやれよ



21 名前: スリ(東京都)[] 投稿日:2010/09/22(水) 20:59:49.42 ID:jyO30H9A0 [1/2]

お前らがビームとかリュウとか買ってやればいいんだ


27 名前: 空き管(島根県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 21:40:45.22 ID:l0F4YVlz0

>>21
リュウって新人いるの?



30 名前: スリ(東京都)[] 投稿日:2010/09/22(水) 22:04:41.13 ID:jyO30H9A0 [2/2]

>>27
買ったことないから知らない



24 名前: 音楽家(中国四国)[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 21:08:56.61 ID:RzQ79GxO0

同人市場だろ才能潰してるのは
漫画業界はあのぬるま湯に喧嘩売るべき



33 名前: 宮大工(福岡県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 22:12:54.31 ID:TQ/qEHxG0

漫画自体が衰退期にはいってんのかも知れねぇな
もうアイディアは出尽くした感じがするし
新しいことやろうってのが難しいからな



38 名前: 美術家(関西地方)[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 01:26:06.60 ID:NaKnlszq0

単純に看板が分散し過ぎてるんじゃないの?
部数は減ってるのに雑誌は増えてるんだからさ



40 名前: 獣医師(山口県)[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 03:28:51.92 ID:u61VOsWxP

正直量産されすぎなんだよ。昔なんかは、まだ追い来れてた。
今の週刊の端っこの空気漫画まで押さえるのは、キツイだろ。



関連記事

category: ニュース

tag: diary 
tb: 2   cm: 2

コメント

北条司の絵でもう一度描き直して欲しい。
まあAH描いてるから無理なんだろうけどさ。

URL | 名無し #ilYq19mo
2010/09/23 17:38 | edit

そもそも売れるものしか売らないからだろ。
ドラゴンボール売れるからコンテンツ手放さないし。

URL | 名無し亭 #-
2010/09/24 18:10 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2218-fc19d5ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

PSP ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印

公式サイトで江川達也先生の

ゲーム攻略サイト | 2010/11/14 11:42

バクマン

この作品の魅力は

漫画情報サイト | 2010/11/15 14:22