あるき亭

日常系マンガ読む奴って何が面白くて読んでんの?  

1 名前: KANA(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:13:30.22 ID:Npsy/yx6P ?PLT(12001) ポイント特典

■ 11月27日発売の「よつばと! 第10巻」の表紙イラストが公開

コミックス最新刊として11月27日に発売される「よつばと! 第10巻」
の表紙イラストが、よつばスタジオホームページで公開された。

あずまきよひこさんが「月刊コミック電撃大王」に連載中の「よつばと!」
のコミックスが発売されるのは、2009年11月27日に刊行された第9巻以来、
ちょうど1年ぶりとなる。

http://www.ota-suke.jp/news/43387


0_20101018011203.jpg

3 名前: 京急くん(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:14:30.16 ID:Ona6zANa0 [1/4]

非日常に没頭するのはそれなりにパワーが要るんだよ
今みんな疲れててまったりしたいんだよ



4 名前: マルちゃん(長屋)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:15:08.52 ID:HnnKTv7d0

病院で待ってるときはなぜか漫画タイムを買ってしまう不思議


16 名前: つくもたん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:18:59.53 ID:PXppgOCI0

面白いって言葉が便利すぎ
正確には楽しいとか萌えるとかそんな感じ



17 名前: マンナちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:19:03.21 ID:smvl6af20 [1/3]

スケッチブック面白すぎだろ
他の日常系全部売った



22 名前: マックス犬(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:21:03.24 ID:RscBOtzT0 [1/4]

癒しだな
まぁ癒しってのも微笑ましさというか面白さの内の一つだろうが
つか日常系の方が定番だろ?サザエさんとか



52 名前: KANA(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:29:53.62 ID:HguKM/6FP

日常系といっても合うのと合わないのがあるからなぁ
女だけでしゃべってるようなのはNG



50 名前: タヌキ(埼玉県)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:29:21.92 ID:38JQiXxz0 [2/2]

聖☆おにいさんも日常系だな


54 名前: KANA(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:30:24.55 ID:jMMVtHgxP [3/3]

ゴルゴも日常系と言えば日常系だな。


67 名前: アリ子(長屋)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:33:02.87 ID:b2D5B/2S0

日常系って最初は面白いけど2週目以降はどんどん苦痛になってくる


70 名前: ティーラ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:33:38.83 ID:FxzswHc9O [1/2]

キャラクターがちっぽけで些細なことにも楽しみや喜びを見いだす
その描写を読んで、読者も追体験したかのような気分になる
もしくはキャラクターが傷をつけられないといことに幸せを見いだしてる

こんなとこじゃ



90 名前: ちーぴっと(dion軍)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 18:42:52.39 ID:kok+Vv/SP [3/4]

日常系は多少つまんなくても読めるがファンタジーはよっぽど面白くないと読めないな


105 名前: ヤマク君(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:49:21.76 ID:smKey3I60

自分の日常がつまらないから
漫画の架空の面白い日常を見て楽しみたいから



114 名前: パッソちゃん(関東)[] 投稿日:2010/10/17(日) 18:55:27.86 ID:3vSWbt/RO [1/5]

>>105
そんなん言ったら非日常モノも日常からの逃避だぞ



161 名前:hayate ◆yagamiCK6k [sage] 投稿日:2010/10/17(日) 20:01:00.75 ID:/RluGRXY0

けいおん!とか らき☆すたとか全然日常系じゃないですよ。
あんなふうに人とキャハハウフフした日常なんて一度も無いんだから。



150 名前: ヨモーニャ(チリ)[] 投稿日:2010/10/17(日) 19:24:29.50 ID:missEnPG0

年取ると非現実的な妄想についていけなくなるのよ


163 名前: KANA(長屋)[] 投稿日:2010/10/17(日) 20:52:31.80 ID:TJE3TGDJP

NHKにようこそとかは日常系なの?


175 名前: OPEN小將(関東)[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 21:18:06.76 ID:EpfuTXO+O [2/2]

萌えとか
キモいものじゃなくて
男子高校生の日常とかで勝負する
潔いヤツはいねーの?



177 名前: ナカヤマくん(宮城県)[] 投稿日:2010/10/17(日) 21:20:02.40 ID:xy1xBO360

男子高校生の日常って漫画なかったっけ

1_20101018012215.jpg


225 名前: 火ぐまのパッチョ(関東)[] 投稿日:2010/10/17(日) 23:41:46.90 ID:QBZDQpA8O [2/2]

そういやどこまでが『日常系』なんだろうな
手元に小学生が居酒屋切り盛りする漫画があるんだが
これは日常系のカテゴリに当てはまるのか?



243 名前: のんちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 00:33:02.77 ID:UYcOMiJS0

こんな日常ありえるな
と思ったら日常系です



230 名前: スカーラ(京都府)[] 投稿日:2010/10/17(日) 23:50:10.00 ID:RMt5Vzsr0

日常系とエロマンガは、ファンタジーである。


関連記事

category: ニュース

tag: diary 
tb: 0   cm: 6

コメント

リアル日常が面白くないからだろ

子持ちでよつばとが面白いとか抜かす奴は絶対信用できない

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/10/18 04:01 | edit

そもそも日常系って超非日常だから人気あるんだしね
本当の日常系なんてやったら誰も読まないだろ
徹底してたら人気出るだろうけど

URL |   #-
2010/10/18 06:02 | edit

(理想の)日常系だろ?

URL | 名無し亭 #-
2010/10/18 10:05 | edit

孤独のグルメも日常系?

URL | 名無し亭 #-
2010/10/18 10:56 | edit

俺がガキの頃は家が悲惨だったから普通なら戦隊モノを見る年齢で日常系を見ていたらしい。
あれが非日常だったんやね。

URL | 名無し亭 #-
2010/10/18 11:29 | edit

サザエさんやドラえもんが受けてるのと同じ理由だろ
アニメは娯楽なんだし、ぱっとみて面白ければいいんだよ
やたら小難しいものを好むなんてニートくらいだろ
働いてるやつはそんな疲れるもの見れない

URL | 名無し亭 #-
2010/10/18 12:36 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2358-0481110c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)