あるき亭

かかとを踏まれないように突起をつけた上履きがヒットしているらしい  

1 : 柿兵衛(栃木県):2010/11/09(火) 11:30:29.89 ID:ZFROg4Et0 ?PLT(12000) ポイント特典

かかと踏みにくい上履きヒット 樹脂の出っ張りつけ開発

かかとを踏みにくい学校用の靴がヒットしている。
「いくら注意しても、かかとを踏むのをやめない」という先生たちの悩みを受け、靴メーカーのムーンスター(福岡県久留米市)が開発。

樹脂の 出っ張りをつけ、かかとを踏んだままだと違和感があるようにした。

かかとを踏んで靴を履くと十分な機能を発揮できないため、ムーンスターは「メーカーとしても正しく履いてほしい」と開発に取り組んだ。


0_20101109164602.jpg

かかと部分全体を硬くする案もあったが、柔軟性がなくなって歩きにくいため出っ張りを付けることに。とがりすぎず、丸すぎず、5分程度踏み続けると痛くなる形と硬さにした。

2004年に体育館用を発売した後、学校側の求めで上履きを売り出すなど今では4種類に増えた。
一般の店での販売はしないが、900校近くが採用し、年約50万足売れている。

ただ、かかとを踏むためにナイフで出っ張りを削る子もいるという。

ムーンスターは 「結局、子どもたちとのいたちごっこです」。(大畑滋生)

0_20101109164806.jpg

http://www.asahi.com/business/update/1105/SEB201011050048.html



4 : やじさんときたさん(チベット自治区):2010/11/09(火) 11:31:32.08 ID:fldE6QiZ0

その前に、なんでかかと踏んで履くんだよ
カッコいいと思ってんの?



8 : キリンレモンくん(dion軍):2010/11/09(火) 11:32:25.25 ID:/5X2cltR0

タケフミ状態になってここちよかったりしてw


16 : くーちゃん(福井県):2010/11/09(火) 11:33:11.14 ID:ZbcIOg6g0

あれって足が成長してもサイズの合う新しい靴を買って貰えない子が、
仕方なくやってんだと思っていたわ



33 : 戸越銀次郎(東京都):2010/11/09(火) 11:36:37.36 ID:5eLyek1g0

>>16
最初はそれが発端

靴屋が靴を売りたいから悪いイメージをつけて必死すぎw



24 : 戸越銀次郎(東京都):2010/11/09(火) 11:35:21.43 ID:5eLyek1g0

>>1
なんでかかとを踏むかというと・・・

貧しい子は成長期なのに靴がかえないから小さくなる

不良「お前、買えんのか?かかと踏めば一石二鳥だな。お前一人だけかかと踏んでたら恥ずかしいだろ? 俺達も付き合ってやるよ」

これが発端

靴屋は靴を買わせようと必死だなw



248 : あまっこ(大阪府):2010/11/09(火) 13:04:30.68 ID:5301ysVN0

>>24不良(´;ω;`)泣いた!


28 : チップちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 11:36:02.09 ID:sdhp/14Y0

うちの高校はそれを防ぐために最初からスリッパだった。



30 : [―{}@{}@{}-] ドクター元気(独):2010/11/09(火) 11:36:10.82 ID:/X9qr40GP

わざわざナイフで削ってまでカカトを踏みたいモンなのか意味ワカンネ


50 : いろはカッピー(福島県):2010/11/09(火) 11:39:38.42 ID:EY8oomDqP

生徒は上履きでカカト踏むなって言われてるのに、教師はサンダルとかスリッパで楽してる
不公平だ!とか抜かしてた中坊の頃の俺に死ねと言ってやりたい('A`)



57 : セイチャン(大阪府):2010/11/09(火) 11:40:35.45 ID:Ww7dl4/Z0

>>50
職員室だけクーラーガンガンなのは未だに納得いかん



74 : ヤマク君(埼玉県):2010/11/09(火) 11:43:35.63 ID:P3XHuX3o0

かかとを踏むとか
ネクタイを緩めたままにするとか
腰履きとか
全部ダサイ事に気付くのは成人してからだからな



113 : KEIちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 11:51:32.94 ID:Gb/DFlKBO

かかと踏みやすくしたら逆に踏まなくなんじゃね


115 : リスモ(チベット自治区):2010/11/09(火) 11:52:18.91 ID:0r/uHUJw0

何だよこれ

0_20101109165611.jpg


116 : ソーセージータ(東京都):2010/11/09(火) 11:53:09.30 ID:u+IRr0dt0

>>115
倒れなくて便利そう
まともなスニーカーのデザインだったら欲しい



11 : よむよむくん(熊本県):2010/11/09(火) 11:32:31.47 ID:D+K2Lg6L0

かかと落としの破壊力が増すなこれは


142 : ピアッキー(関西地方):2010/11/09(火) 12:01:21.66 ID:lFxxZce40

アンディ・フグ歓喜w



関連記事

category: ニュース

tag: diary 
tb: 0   cm: 7

コメント

上靴じゃなくて普通の靴みたいなのを履いてた。
白指定だったけど。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/09 17:30 | edit

うちの学校の指定靴は中高一貫校なのに高校は行ったら買いなおし(高校のみコースもあるから?)
高校のほうはちょっとこするだけで色がはげるとかひどいものだった。アスベストみたいな材質だったし。

URL |   #WipSv9kE
2010/11/09 18:16 | edit

時々「カカト踏んでも大丈夫」的にカカト部分にあらかじめクセが付いて生地が薄くなってる靴あるよね。
作業靴にまでそんなタイプがあるのにはビックリだけども。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/09 19:02 | edit

スリッパだと転ぶんだっけか
おばちゃんやナースみたいなかかとがゴムひもみたいになってるサンダルでいんじゃね

URL | 名無し亭 #-
2010/11/09 20:46 | edit

学年に一人は常に裸足の子いるよね

URL | 名無し亭 #-
2010/11/09 21:38 | edit

アホかコイツら?
サンダルとして運用して、通気を良くすることで蒸れなくするんだよ。
こんな突起は削り取ってやるまでの事だ。
子供なめんなバーカ。

URL | 名無し亭 #F/m716PQ
2010/11/09 22:53 | edit

靴もまともに履けないようなアホに育つだけだろ
そもそも学校でサンダル可にすりゃいいんだ
階段とか危ないとか言うなら学校指定の足に密着するサンダルのみ可にすればいいだけ

URL | 名無し亭 #-
2010/11/12 00:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2490-996ab474
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)