あるき亭

ネット実名化をすすめている人たちってもし炎上したらどうするの?   

0_20101120121520.jpg

【ニュー速】ネット実名化すすめている人たちってもし炎上したらどうするの? お前らが責任とってくれるの?より

1 名前: ピースくん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 10:37:48.38 ID:mz7Xrs2kP ?PLT(12347) ポイント特典

楽しみ方は千差万別--「Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150」
 
ここ数カ月、日本人ユーザーが急増中のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)がFacebookだ。
実名登録が基本、写真やメッセージ、記事などを共有できるほか、mixi、Twitter、ブログなど複数のサービスと組み合わせて使えるなど、豊富な機能が魅力だ。

ただ、機能が豊富すぎるために、初心者はもとよりある程度使いこなしているユーザーにとっても分かりにくいのは確かだ。しかし、本書が1冊あれば安心だ。

本書の構成は、Facebookへの登録とプロフィールのカスタマイズから始まり、友達とのコミュニケーション、ファンページやグループの利用、アプリケーションと、徐々に活用範囲を広げられるようになっている。

随所に設けられた「HINT」には、基本的な設定を終えた後で、ユーザーが必ず思うだろう疑問に対する回答や、気をつけるべき事などが書かれているので、目を通しておきたい。

個人の情報を世界中にさらすには、ある程度のリスクを伴うため、セキュリティの情報や情報の公開範囲については、特に注意を払っておくべきだろう。

とはいえ、きちんと設定さえしておけば、あとは楽しむのみ。昔の友人と親交を深めたり、お気に入りの海外ドラマのファンページでビデオを見たり、勉強会のグループを作ったり、楽しみ方は千差万別だ。

http://japan.cnet.com/news/society/story/0,3800104748,20422606,00.htm



2 名前: ひょこたん(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:40:58.75 ID:z7bakJs5P

自分に非がないのに犯罪者と取り違えて凸してくる鬼女とかいるしな


6 名前: ミミちゃん(関西地方)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:44:24.98 ID:HpUTLaKD0

Facebokkのメリットがわからない
「こんな特殊なコミュニティにいる俺かっけーw」くらいじゃないの
デメリットのほうがでかい



7 名前: トウシバ犬(奈良県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:45:33.65 ID:3NwFbb0Z0

実名化なら炎上もしないだろ


95 名前: エネオ(愛知県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:41:42.80 ID:N3NezQn00

>>7が真理だろ、実名化したらみんな守りに入る
そしてそれが奴らの狙い



10 名前: ハムリンズ(宮城県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:47:37.52 ID:e5A708m70 [1/17]

炎上しても平気な強固な社会的地位を持つものだけが生き残るんだよ。
弁護士とか、社長とか、ジャーナリストとか、そういう連中だけ。



11 名前: あまちゃん(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:47:53.71 ID:6V8THF9q0

誰にどんな怨みや妬みをもたれるかわかったもんじゃないから怖いな。
名前を売るのが商売になる人以外は個人情報なんて晒さない方がいいに決まってる。



14 名前: 都くん(catv?)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:52:23.29 ID:RPz9otTT0 [1/3]

mixiですらあんな感じなのに実名なんてできるかよ。ちなみにFacebookで
いらぬトラブル巻き込まれてる人はやたら増えてるよ



18 名前: ピースくん(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:54:27.46 ID:iR7i1cdbP

実名化したがる人たちは選民思想の持ち主だからまともに相手してもしょうがない



24 名前: ハービット(東京都)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:59:43.08 ID:3ddhGl+/0

全員実名になったら、炎上させる側の人間も実名なわけで・・・
うかつな事書いたら名誉毀損ですぐ訴えられる
つまり実名化すると炎上は減ると思うけどね



25 名前: シジミくん(西日本)[] 投稿日:2010/11/20(土) 10:59:50.63 ID:Ygb8SPvE0

ネットからエロイラストが消滅するな


28 名前: ピースくん(dion軍)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:01:45.60 ID:y6UWydQzP

ネットでも周りの目気にしなきゃならんとか
勘弁してくれ



43 名前: パレナちゃん(北海道)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:11:47.64 ID:hlb7g/Gg0 [1/5]

ネットの自演が無くなるな



49 名前: ハムリンズ(宮城県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:16:53.45 ID:e5A708m70 [7/17]

>>43
> ネットの自演が無くなるな

むしろ、自作自演の破壊力が大きくなる。

実名が要求される場所での自作自演は、発言者のアイデンティティに依存した
コミュニティを最終的に破綻させた大きな要因だった。



50 名前: ひょこたん(catv?)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:18:03.62 ID:A1CNYR8VP

ロム専だらけになるだろな


51 名前: ハミュー(関西地方)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:19:08.72 ID:qbJrU9Ke0

ネットの実名化の目的は言論の自由封殺、統制、マスゴミの既得権確保


63 名前: ミルミル坊や(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:23:45.61 ID:8YQO80cz0 [2/7]

他人の個人情報さえ手に入れたら今以上にキチガイが暴れるんじゃないだろうか?
他人を陥れるのが簡単にできそうだし



65 名前: ののちゃん(東日本)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:24:43.08 ID:jByAlim20

実名化を叫んでる人も匿名の信者に支えられているよね
それがパッタリと止んだときに耐えられないと思うよ
自己顕示欲が食い物なんだから



74 名前: カナロコ星人(東京都)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:28:23.94 ID:i2TtAjL00 [1/4]

実名だったらネットが安全になるなんて妄想だろ


76 名前: ピースくん(catv?)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:29:53.79 ID:UEiBf88qP [1/2]

>>74
ネットは安全になります
が、リアルで危険になります



89 名前: マストくん(高知県)[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 11:37:06.83 ID:3QlLxGz70 [1/2]

炎上するような書き込みしたことないが
名無しのほうが気楽



94 名前: かほピョン(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:40:27.30 ID:jU0fXfsUO

実名化しようとしてる奴を晒して祭ってやれば思い知るんじゃね?


97 名前: ミルミル坊や(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:42:43.51 ID:8YQO80cz0 [4/7]

>>94
普通に考えたらファビョッてよけい実名化しろって言い出すだろ



110 名前: アッキー(東京都)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:46:15.65 ID:FNwejAKa0

実社会で自分演じるのにストレス貯めてんのに
なんでネットでまで他人に気使わなきゃいけないんだよ

冗談じゃない



120 名前: 怪獣君(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:52:33.89 ID:UTtDinSf0 [2/2]

とりあえず、強制固定ハンドルで

アホやらかしたら実名晒されりゃいい



123 名前: カンクン(福岡県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:53:59.03 ID:OvY3sJSB0 [1/2]

島国特有かも知れんね
ニコニコで流行ってる「踊ってみた/弾いてみた」系の動画がyoutubeに上がった時、海外からコメント来る事があるけど「どうして大きなマスクをしてるんだい?」とか「カメラの場所間違えてるよ!君の顔が全く映ってない」だもん

皮肉とかじゃなくて純粋に『素性を隠しながら自己顕示する』ていう行為に疑問に思うみたい。確かに外人で自分のプレイやダンスをアップしてる奴って自分の顔を隠さないもんな

本名や顔写真公開が暗黙の了解のフェイスブックが日本じゃ流行らないのもそういう理由だよな



125 名前: ハービット(愛知県)[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 11:57:10.42 ID:sQugmzPJ0 [3/3]

>>123
悪いことしてないし過激な発言をしてるわけでもないしな



124 名前: でんこちゃん(中部地方)[] 投稿日:2010/11/20(土) 11:56:26.34 ID:dgIjzUSj0

実名化なんてなったらハゲスレで頭うpできなくなるじゃんか


161 名前: MiMi-ON(山形県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 12:21:48.12 ID:UXdcR9lC0 [2/2]

リアルで発言できないようなこと書いてるんだから実名になったら困るわ


167 名前: カンクン(福岡県)[] 投稿日:2010/11/20(土) 12:28:11.32 ID:OvY3sJSB0 [4/5]

俺はリアル基地外に襲われる心配よりも
実生活とネットでの言動や積極性のギャップが
周囲にバレるのが恥ずかしい、ってのが一番デカいと思うな

実際ネットですげー粋がってるやつ、特にねらーの学生って
リアルではものすごくおとなしい(家ではうるさい)内弁慶が多いよ



関連記事

category: ニュース

tag: ネット  実名化  diary 

コメント

どうせ実名化なんて実現しないと思うが、
実現しちゃったらロム専になると思う

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 12:50 | edit

そうか、実名化したらエロ画像を貼ったやつが児童ポルノで捕まりやすくなるのか……

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 12:52 | edit

Facebookってやってる知り合いいないんだけど、本当に流行ってるのか?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 12:53 | edit

日本はよう知らんがアメリカじゃかなり流行ってるよ~
それに寄る利益もあるし、実名のネットワークが普及してもいいと思うけど、
匿名の方も残して欲しいと思う。
うちもFBユーザーだけどあれは日常の延長線みたいなもんで別のところで他人に気を使わずバカ出来る場所はほしいと思う。まさにレス167の言うとおり

URL | 名無し亭 #mQop/nM.
2010/11/20 13:37 | edit

実況自殺煽り事件とか見てると実名化はありだと思ってしまう
顔が見えないからまさに「ネット弁慶」になってるクズが多すぎて、ネットワーク上の民度低下が酷すぎるし
そうした環境で、子供の頃からネットサーフィンに時間を割いて育った現代の子供が
リアルの社会でどうなるか、考えるだけでも恐ろしくなる
やるんだったら顔も名前も明かした上でやれよ無責任なチキンども、と

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 13:42 | edit

ミンス「俺を誰だと思っているんだ」

URL | 名無しさん #-
2010/11/20 13:47 | edit

本文161と167が反対派の本音を象徴してるよなあ…
「リアルで発言できないようなこと書いてるんだから実名になったら困るわ」とか
それ自体がまず恥ずかしい行いだって気づけよ

それと「実社会で自分演じるのにストレス貯めてんのに、なんでネットでまで他人に気使わなきゃいけないんだよ」

こんなこと考えてる奴が普通にいるのに唖然とした
ネットもバーチャルとはいえ、公共の場で他人に気を遣うべき場所だって意識すらないのか?
こういう奴が普段中国やら韓国やらの民度の低さをバカにしてるのかと思うと、日本の民度低下に危機感を覚えるな
実名化大賛成だわ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 13:53 | edit

韓国で唯一真似すべき点はここじゃね
あそこは住民番号があって成りすましとかできないし
そうすることでガキのインターネット禁止の法律も作ることができる
ネット弁慶も好き放題言えなくなるし良い事ばっかりじゃん

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:00 | edit

だよなぁ正直ネットの普及と匿名掲示板の流行がゼロ年代以降の日本社会の程度を低くさせた一因だとは思う
形が有るか、無いかの違いだけで、今の日本のネットって無法地帯と化した歩行者天国と同じだよ
しかもあっちの方がまだリアルで顔を晒してやってる分だけよっぽどまし
それすら出来ない臆病なカス、卑怯者のたまり場が今の日本のネット

言論の自由と無法は違う、ってことをもう一度考えるべきだし、各々の言動に責任を持つためにも実名化は有効だよ
じゃないと日本におけるネットは永遠に週刊誌やスポーツ新聞以下の評価しかされない社会的信用度最底辺のカスメディアのままだろ
ネット上で運動起こして社会を変える、なんてことも無軌道なネット利用者に逆に足引っ張られてて無理だし
一部の社会的敗者のストレス発散のせいで、日本の社会の中でネットを有効利用する事すら出来なくなってる
テレビやら何やらを批判するくせに、自分たちの発言の価値がそれ以下だって事に自覚がない奴が多過ぎ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:06 | edit

実名ならクルマのブレーキが壊れるだろうね。
草加に知られて死にかけたよ。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #F/m716PQ
2010/11/20 14:10 | edit

週刊誌の記者だって自分が書いた記事には名前載っけて責任くらい持つしな
よくよく考えたら曲がりなりにも不特定多数の人間が閲覧する公共メディアに公然と文章書いて
匿名で誰も発言に責任持たないって異常だよ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:13 | edit

ホームレスや通名使う外国人、暴力団がアクセス権の闇取引でウハウハだね

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 14:20 | edit

とりあえずハッキリしてるのは反対してる人間=やましい人間、実名にされたら困る事やってる人間、ってことだよなぁ
そういうの一掃するにはちょうどいいんじゃね

言論の自由そのものは否定されてないんだし、顔が見えないのをいい事に無軌道な事してる卑劣漢が一掃されれば
本当の社会の声、実体も明らかになるしネットのメディアとしての信頼性も上がって良い事ずくめなんじゃね
ネットの闇を一掃するにはちょうどいいかと

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:24 | edit

>>3411
ネット言論がなかったら、今頃衆参とも害国人に乗っ取られてます。
自由言論は何としても守らなければならない

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #F/m716PQ
2010/11/20 14:25 | edit

どんだけ卑屈なんだよw
特に若い子は匿名なら何言ってもいいって勘違いしてる人多いよね。
匿名もいいんだけど、匿名がメインの場所がおおきすぎるのが問題。
例えばappstoreの日本語のレビューは酷いなんてもんじゃない。
まんま2chのノリだからね。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 14:29 | edit

「リスクが無いから好き放題言いたい放題言ってるだけの奴」があまりにも多すぎるからな
ならリスクを用意しましょう、って話に当然なるよ

ツールがいくら優れてても、使う奴のモラルがサル並だと台無しになるの典型
自業自得だよな、タバコポイ捨てしすぎて路上喫煙禁止になったのと同じだよこれは

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:30 | edit

エロ画像が探しにくくなる

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 14:31 | edit

※3416
勘違いしてるようだけど言論の自由は全く否定されてないよ

ただ、言いたいこと言いたいなら、ちゃんと正々堂々自分の名前を名乗りなさい、
っていう社会的に当たり前のこと言われてるだけ

正しい事言ってるのだったら、自分の発言に自信があるならそれくらい当然でしょ
自分の言葉にやましさがないのだったら

逆に、姿を隠したままの人間の発言なんて、結局誰にも相手にされないんだよ、
リアルコミュニケーションと同じで

「人と話すときは、ちゃんと目を見て話しなさい」って言うでしょ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:34 | edit

本気で社会を変えたい、社会に対してもの申すって志と勇気のある人間以外は
発言し難くなるから、その点でも有効だよな
ただの便乗してるだけの祭りたい低能とかは綺麗さっぱり消えて静かになっていいと思う
むしろネット上の社会活動の影響力と存在感も増すだろ

ついでにネット離れして時間が余ったコミュ不全者どもには
読書奨励するなり、アフターファイブのスポーツや習い事奨励するなりして、強制リア充化の刑に処すればよし
そうすりゃ少しは経済の活性化にも繋がる
デフレと不況の原因の一つって20代~30代のネット籠り者が増えて
金使わない奴が増えたせいでもあるからな
一番社会に何も還元しない時間の使い方がネット引きこもり=リアル離れだから

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:42 | edit

話を聞く側が言論内容以前に相手の肩書きに左右される人間多いんだから
純粋に言論内容だけで判断できる匿名性もある程度必要だと思うけどねえ。
建前を重視する民族性だからこそ匿名も許される場合が無いと
社会的地位の高い人間やバックボーンの強い人間の発言力ばかりが
高くなってしまうでしょ。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 14:46 | edit

>純粋に言論内容だけで判断できる匿名性もある程度必要だと思うけどねえ。
いや逆でしょ
匿名なのを良い事にただの罵詈雑言罵声の嵐と便所の落書きにしかなってないのが今のネット
国会答弁のヤジ以下だろ

それにネット上でそれなりにマトモな事言ってるのは、今の時点でも結局
限り無く非匿名のブロガーやライター、評論家、有名人てのが現実
今の時点でも匿名でマトモな事言ってる奴なんてほとんどいないし、
「言論内容以前に相手の肩書きに左右される人間」烏合の衆だらけじゃん

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:52 | edit

反対派はどんな事言っても本音は結局

『実名化したらみんな守りに入る』

『ネットでも周りの目気にしなきゃならんとか勘弁してくれ』
『実社会で自分演じるのにストレス貯めてんのになんでネットでまで他人に気使わなきゃいけないんだよ冗談じゃない』
『リアルで発言できないようなこと書いてるんだから実名になったら困るわ』
『実生活とネットでの言動や積極性のギャップが周囲にバレるのが恥ずかしい』

これじゃ何の説得力もねえよ
ゴミばっかりじゃん
何で正体隠さないと自分の言葉で喋れないんだよ
単に最低だ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 14:58 | edit

ん、法規制でもするつもりなん?
何を根拠に?
匿名だから、いいたい放題だというても
法制内でしか言論は元々保証されてないし
いまどき完全匿名なんてありえへんやろう

仮に罵詈雑言あるとして、それが悪だというて、それを根拠に法規制するってのも
えらい曖昧な根拠やな
匿名、実名はそもそも対立するものでもないし、ただの嗜好とされるコミュニティの住み分けやろう
許せない、法規制すべきやと考えとんやからこそ、全体主義的でひどいやっちゃ

URL | ねこや #-
2010/11/20 14:59 | edit

規制じゃなくて
「今まで通り自由に喋っていいですよ。ただしリアルと同じ条件で」ってだけの話
そうなったらまずい、リアルじゃ人と話せないくせにネット上じゃ言いたい放題やってる
ゴミクズ便所虫みたいなネット弁慶が焦ってるだけの話、主に2chのな

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:04 | edit

ああせやか、じゃあ品格論とやらを好きなだけ言うといいで
ここ匿名やしな
そして気が晴れたら、実名コミニティにここのみんな引き連れていきな
あんさん賢いから、ごっつい共感得られると思うさかい

URL | ねこや #-
2010/11/20 15:05 | edit

※3417
よくネットの煽りで「リアルじゃ何も言えないくせにwww」みたいなのがあるけど
本当にそうだったとはww
自分が情けないとか思わないのかな

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:13 | edit

ネット実名主義者の言いたい事は
「名前をちゃんと書け!訴えて黙らせてやるから!」
というだけに過ぎない

ここのコメント欄で実名主義者が
匿名発言しちゃっててまあ…

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/20 15:22 | edit

まあスレ文見ると実名化やむなしって思っちゃうよな。
特に>>3234っで引用されてる数々の発言、開いた口が塞がらない。
訴える訴えない以前に、
「ネット実名化すすめている人たちってもし炎上したらどうするの?」→「実名化なら炎上もしないだろ(=名前を明かして発言する勇気がない。匿名だから言いたい放題言ってるだけ)」

このやり取りが全ての真理を物語ってる。
只々、情けないわ。
恥知らず、って言葉はもうなくなったのだろうか。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:27 | edit

別に実名と匿名住み分ければいいだけでは。

実際、匿名の意見なんて大した影響力持ってないし。

ナイーブな人には多少きついかもしれないがね。

それに相手を攻撃しようとすればリアルでも匿名で出来ない事は無いよ。

郵送とか公衆電話で嫌がらせをする人間がいるだろ?

方法がそれに変わるだけじゃないかな?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 15:41 | edit

>ネット実名主義者の言いたい事は
>「名前をちゃんと書け!訴えて黙らせてやるから!」
>というだけに過ぎない

それは当然だ、それは逆に言えば
リア社会で面と向かって言ったら訴えられるような事を
特定出来ないのを盾に好き放題にやってる奴がいるからだろ

そしてそういう一部の迷惑野郎のせいで全員の自由が狭まろうとしてるってだけ
今までだってあった事だよ、迷惑防止条例とかな
それがネットの中だけはいつまでも放置されてるってのもおかしな話

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:43 | edit

コメ欄で実名化賛成してる人はまずここで実名で書き込むべきだろ。堂々と自分の発言に責任を持つと言うなら。
あと何でネット=2ちゃんその他の匿名掲示板みたいな前提なの?
ネットでも実名で情報発信しようと思えばできるんだし
匿名掲示板の書き込みが何の信用も無い便所の落書きなのは書き込みしてる側も承知の上だろ。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 15:46 | edit

だから恥知らずの実名主義者は
何故匿名でコメント欄に投稿しまくってるのか
説明しなさいな
矛盾しまくりですよ

IDも入れない様にしてるなあ
自演か?w

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/20 15:46 | edit

別にリアルとネットが同じになるってだけだからなあ。
こそこそ隠れて人の悪口言ってるような内弁慶以外は特に誰も困らんよね。
普段の生活と何も変わらないし、当たり前の事ってだけじゃん。
言いたい事があった時は、言葉を選んで論理的に堂々と言えばいいってだけでしょ。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:51 | edit

>あと何でネット=2ちゃんその他の匿名掲示板みたいな前提なの?
そりゃこのスレの引用元が2ちゃんだからなw
そこの連中が※3424みたいな本音ぶっちゃけてるんだから、弁護のしようもねーよw

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:54 | edit

実名じゃなくて統一IDでいいだろ
ウザいキチガイを自分の環境で表示させないようにできればいいんだから
名前だとリスク高い

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 15:58 | edit

生き物嫌いとか携帯とかゲームで戦争してるようなアホをBANできればいいよ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:02 | edit

インターネットは日本だけで出来てる分けじゃないんだから、日本一国の制度で完全な実名化なんて技術的に不可能だよ
完全にコントロールするなら海外のサービスを遮断して中国みたいに検閲するしかない

韓国のシステムだって実名化されてる訳じゃなくて公安の監視網が一枚挟まるだけ
日本でのプロバイダ手続きが省略されるだけだよ、国家権力に監視されるようになるだけ

そんな面倒なコトしなくても、実名コミュニティと匿名コミュニティを住み分ければ良いだけだろ
実名化したい人達が完全実名化コミュニティを作れば良いだけ
ログインするのに身分証明手続きするようなヤツ。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 16:02 | edit

>#3434
とはいえこういう事も実態として起きてるからな
ttp://www.j-cast.com/2010/11/16081042.html

2ちゃんねる全体が「学校裏サイト」ならぬ、巨大な「社会裏サイト」化してて
もはや「見なければいい」では済まされないレベルまで大きくなりすぎたし、
思ったより少なくとも個人攻撃に対しては影響力を持っちゃってると思う
実際何件か2ch発と言われる自殺や事件が起きてるからね
(アキバ連続殺傷事件の犯人も、2chじゃないけど携帯サイトの匿名掲示板でのトラブルが
犯行時の精神状態に少なからず影響したと判明してるし、実名化の動きはそもそもそれが発端)

どこかで何かの「歯止め」が必要、と見られてしまうのも仕方がないんじゃないか

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:04 | edit

勇気のある実名論者様は

「会社の上司」「天皇」「右・左翼」
「オ●ム真●教」「創●」「朝●総●」等に
実名でじゃんじゃん抗議できるのでしょうか

そもそも炎上がやなら米欄開けなけりゃいいだけですよ

実名論者は戦場を無防備で歩いて後ろから撃たれ、
苦情を言うようなタイプですね

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/20 16:06 | edit

※3442
オウムは全然平気じゃね
それで事件起こすようなら改めてやっぱり危険だって証明されるようなもんだし
そこで事件起こすほど幼稚じゃないだろあいつらも

ネトウヨとネトサヨは等しく滅びればいいと思うので大歓迎
むしろそういう連中が滅んだあとにこそ実際の声が解るだろ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:09 | edit

#3440
ログインするのに身分証明手続きするようなのはめんどくさいから流行れないし、匿名のバカ達に今以上に暴れる口実を与える事になる
流石に短慮だと言わざるをえない

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:11 | edit

たしかにネット右翼ネット左翼駆逐は気持ちが良いなw

つかネット上の匿名でしか抗議出来ない抗議ってそもそもなんなんだよ
『匿名掲示板の書き込みが何の信用も無い便所の落書きなのは書き込みしてる側も承知の上』なのと矛盾してないか
何の意味があるんだそれ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:12 | edit

#3444
完全実名化するなら何らかの身分証明は必須じゃね?
成り済ましが横行するぞ?
二次被害が出るんじゃね?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 16:16 | edit

#3442
くだらない低能な匿名のソース不明瞭な陰謀論は一掃されて、
情報ソースとしてもネットの信用性が一段高くなるし、むしろいい事じゃね
コンビニで売ってる低俗な陰謀本みたいな話題が消えるならクリーンになっていいと思うが

言いたい奴はリアルの右翼活動家や左翼活動家見習って、リスク背負って言えよと
だから“ネト”ウヨサヨって蔑称されてんだよ、って気づいてない奴等が痛すぎる
奴等にとっても口だけじゃない事を証明するいい機会だろ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:21 | edit

なあ実名論者君
名前欄に実名書きなよ
話はそれからだ

君のやってる事は
「平等は素晴らしい」とか言ってて
自分だけ貴族になる様な行為だぞ

それとも何か、君の意見と言うのは
匿名でしか書けない危険な事なのかw

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/20 16:22 | edit

また電通のやらせでしょ

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 16:23 | edit

国内大手の新聞に記者の名前(文責)が無いコトの方が問題だろ?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 16:29 | edit

同姓同名のいない俺は反対

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 16:51 | edit

ネトウヨとネトサヨって
かなりの割合で右翼左翼両団体職員が火付け役、煽り役のサクラとして紛れ込んでるって周知の事実だし
だいぶ前からネットの匿名性と極右極左の繋がりと危険性が指摘されてて公安もマークしてるのに
ほとんど報道されないどころか、今まで放っておかれてきたのも不思議
匿名じゃなくなったら困るのって、こういう人達が騒いでるのもあるんじゃない

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 16:52 | edit

そもそも2chって匿名じゃないんですが

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/20 16:59 | edit

完全実名化なんて現実的に不可能じゃん
海外サービス遮断なんてアメリカ(企業・政府)の反発必須だろ
日本が中国に吸収でもされないと無理だよ

実名化を主張してる人って頭大丈夫?
どういう手段で実名化しようとしてるの?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 17:06 | edit

↑完全匿名掲示板じゃなくなった、ってだけで
IP導入されてからも匿名掲示板を謳ってるし、分類されてるよ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 17:07 | edit

もしくは太田光が言ってた
「掲示板への書き込みを1レスごとに課金制にする。課金化を義務づける」とかすれば
#3441みたいなケースはだいぶ減らせるんじゃない。
金払ってまで個人叩きしたいと思う奴は、相当本気な奴しかいなくなるだろ。
ネトウヨネトサヨもそれこそバックボーンがいるモノホンの団体職員しかいなくなるんじゃない。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 17:11 | edit

#3457
海外サーバの掲示板にどうやって課金するの?
日本のIT産業が死滅するだけじゃね?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 17:14 | edit

※3457

ネットの掲示板利用で支出が出るようになれば、※3421が指摘するような
掲示板籠り増大で経済の停滞って事態の予防にもなるしな
金が動くようになるし、同じ金使うなら他の事に金を使おうと時間の使い方変える奴も現れるだろ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 17:17 | edit

#3458
結局一周してFacebook日本にも普及になるんじゃね

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 17:18 | edit

#3460
2chは海外サーバなんだが

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 17:21 | edit

 逆だろうね。
 実名かすれば、炎上なくなると思う。

 つうか、いま匿名に見えてるけど、炎上させたり嫌がらせしたりした人間、初犯だったり微罪だったり、一々報道するのが面倒だから記事にならなかったりしてるだけで、一般人が知らないところで、普通に起訴されたり、逮捕されたりしてるんだけど、名前が出ない匿名状態だからこそ、後から後から真似する奴が出てくるわけで。

 ネット、2chは匿名に見えて実はそうではない、追跡すればアクセス記録から物理的にだいたい分かる、という事実をきちんと認識して、度が過ぎることはできない、という意識が低いだけなんだよな。

 だから、その辺り、実名になることで、もっと個々人の、まさにリテラシーが上昇することで、炎上は極端に減るはず。

 何時の時代もそうだけど、電話での嫌がらせとか、ネットでの嫌がらせとか、匿名である、という笠を被って卑怯なことをする奴が多い。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 17:31 | edit

オウムの連中もネットで布教活動してるよな、正体隠して
確かにその手の連中は匿名じゃなくなったら困るだろうな

mixiやらアメーバやらリアルに近い表の明るいネット社会に対して
匿名掲示板やらはそういう裏の社会の日陰じゃないと生きていけない連中の吹き溜まり・アンダーグラウンドになってる

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 17:47 | edit

だから実名論者はここの米欄でも実名使いなよ
ホントは1人で自演してんのか?w

君のやってる事は
「銃砲所持反対!」って言いながら
銃を片手に徘徊してる様なもんだぞw

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/20 17:58 | edit

マナーの悪い人間もいるが顔も名前も知らんからこそあるつながりもある。ALL実名は反対だ

URL | 名無し亭 #su7LfdQk
2010/11/20 18:01 | edit

#3467
解ってて言ってるんだろうけど
ここに名前書き込んだだけじゃそれが本名だと証明する術もなければ、
騙りを阻止する方法もないわな

それが匿名掲示板
だから実名派は根本から変えなきゃダメだよね、って言ってんだろ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 18:09 | edit

完全実名化するには国外サービス遮断が技術的に必須
国外サービス遮断は外交上、現実的に不可能

実名化を唱えてる人はこの問題をどうするつもりなの?
日本が中国の属国になればいいの?
それともアカい人なの?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 18:15 | edit

アメリカの方で完全実名のフェイスブックが流行ってるからそういう話になってんじゃないの

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 18:17 | edit

#3470
なんだ案の定匿名だから吠えられるネトウヨじゃんw
通りで執着してるわけだw

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 18:25 | edit

いやだから完全実名のコミュニティと匿名のコミュニティで住み分けすればいいだけだろ?
匿名にはデメリットもあるけどメリットだってあるんだからさ。
なんでネット全体を完全実名化させたいみたいになるんだかわからん。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 18:29 | edit

#3473
今時アカとか昭和すぎるだろ
今は21世紀ですよ

むしろなんでそんなに非匿名化が嫌なのかがわからん
探られて痛い腹でもあるの?
自分が困らなければ匿名なんかでしか言いたい事も言えないような臆病な奴等がどうなろうと
知った事じゃないじゃん

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 18:34 | edit

どうするの、じゃなくてわざわざ炎上させたり便乗しておもしろがってる馬鹿がいなくなればいいだけ。

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 18:35 | edit

>むしろなんでそんなに非匿名化が嫌なのかがわからん
引用元に答え書いてあるだろ

>リアルで発言できないようなこと書いてるんだから実名になったら困るわ

>俺はリアル基地外に襲われる心配よりも
>実生活とネットでの言動や積極性のギャップが
>周囲にバレるのが恥ずかしい、ってのが一番デカいと思うな

>実際ネットですげー粋がってるやつ、特にねらーの学生って
>リアルではものすごくおとなしい(家ではうるさい)内弁慶が多いよ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/20 18:43 | edit

#3474
アカに反応しちゃったねw
なんで国家権力に束縛されたいのか理解出来ないよ
自由な方が生活しやすいだろ?

中国では日本館に突撃しろって冗談でツイートしただけで一年間強制労働だって。
日本をそんな国にしたいの?

URL | 名無し亭 #-
2010/11/20 19:19 | edit

実名てのはありえないけど統一ID制とか企業からの書き込みが区別できるようにってのはそろそろ必要だと思う
ここ数年で変な会社がたくさんできてるからな

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/21 12:19 | edit

法人のみID(=IPアドレス)強制開示にする場合でも、webコンテンツ側の対応が基本的に必須。
その場合も日本の法律が適用出来ない海外のサーバーは遮断する必要がある。
つまり、企業だけID(=IPアドレス)強制開示といってもやらなきゃいけない事は基本的に一緒

そもそも、個人契約は開示しなくて法人契約は強制開示ってのはザル法だろ

税金投入して、監視団体つくって、天下りの受け皿作って、プロバイダ料金に更に課税

一般利用者が搾取されるだけだよ

URL | 名無し亭 #-
2010/11/21 16:51 | edit

今だに実名論者さんは自分の名前を米欄に書いてないのかよ
語るに落ちるって奴だなwwww

URL | 15/22 #6q1fnEqo
2010/11/22 13:45 | edit

アホが一人いるだけで議論がとまるの典型だな

URL | 名無し亭 #-
2010/11/22 14:06 | edit

実名化論者って基礎的な社会知識もネットの仕組みも全く理解出来てねーじゃん
小学生の主張聞いてるみたいだ

法制定するだけで魔法みたいに完全実名化出来るとか考えてるの?
莫大で継続的な予算支出と致命的な外交摩擦が不可避って理解出来ないの?
人権無視の警察国家に憧れちゃってるの?
それとも仙谷の身内だから必死なの?

URL | 名無しさん@零周年 #-
2010/11/22 19:31 | edit

典型的な無自覚サヨクだな

太田光がどうとかブツブツ言ってるけど
テレビの見過ぎは頭が悪くなるって良い例だ
マスゴミ電波受信し過ぎだろw

URL | 名無し亭 #-
2010/11/23 17:34 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2549-70d42554
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)