屋根裏部屋の画像を貼ってく 
2010/11/21 Sun. 10:24 [edit]
(スレ立て代行)
のんびりやります。
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:07:15.15 ID:cobGrkEP0 [1/44]
・三角形
・窓が小さい
・せまい


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:08:00.25 ID:ra8wenMe0
なんという俺得支援
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 00:08:29.40 ID:ORkMTRCN0
素晴らしいスレの予感
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:13:08.26 ID:cobGrkEP0

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:11:07.45 ID:u6JbJGIJO [1/2]
ハイジの寝床みたいな部屋の画像下さい
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:18:48.98 ID:cobGrkEP0 [3/44]
>>8
ハイジむずかしい。
あれ干し草のベッドだよね?
一番イメージが近いやつ。単に古いだけとも言う。

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:21:56.58 ID:u6JbJGIJO [2/2]
>>10
おお!なんかこれぞ隠れ部屋って感じでいいな
ありがとー!
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:29:06.01 ID:cobGrkEP0 [4/44]
狭ければ狭いほどよい。
寝るだけの部屋。

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:31:33.91 ID:cobGrkEP0 [5/44]
だが広いのもよい。

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:29:43.31 ID:qJMZcbU80 [1/6]
こういう部屋大好きわくわく
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:36:05.01 ID:cobGrkEP0 [6/44]
古めかしいのもよい。

17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:40:26.13 ID:cobGrkEP0 [7/44]
モダンなのもよい。

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:43:51.63 ID:cobGrkEP0 [8/44]
ちらかってて汚いのもよい。

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:46:25.14 ID:cobGrkEP0 [9/44]
こざっぱり綺麗なのもよい。

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:51:22.14 ID:cobGrkEP0 [10/44]
どんな屋根裏部屋にも魅力がある。
だが三角。三角だけは譲れない。

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 00:59:56.06 ID:cobGrkEP0 [11/44]
ちょと休憩



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:02:31.96 ID:tkizzu6DO
これは夢がある
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:04:20.14 ID:FuH4MvXL0
屋根裏部屋作るのいくらくらいかかるんだろう…家建てるなら作りてえ
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:14:30.20 ID:KlT4HdqZO
日本でこういう屋根裏部屋って作れる?
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:25:35.68 ID:cobGrkEP0 [13/44]
>>26
>>29
こんなサイトあった。
http://www.homemate.co.jp/useful/iihanashi/kakurega/01/index.shtml
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:17:51.06 ID:cobGrkEP0 [12/44]
オサレ3連発



31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 01:21:36.95 ID:nU9oTCor0
あっちでは屋根裏部屋っていう概念がないらしいね
一番上の部屋という考え方というか
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:36:00.50 ID:cobGrkEP0 [16/44]
>>31
建物の最上階の部屋に天井を作らない → 部屋が三角形になる
ってことっぽい。
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:28:27.65 ID:cobGrkEP0
お気に入りのやつ。

39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:38:39.21 ID:cobGrkEP0 [17/44]
階段画像。

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:45:39.27 ID:cobGrkEP0 [18/44]
ネタっぽいの投下してみる。

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 01:54:38.89 ID:cobGrkEP0
ふかふかソファー。

ベッドを対称に置くのはなんかの作法なんだろうか。

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:02:07.76 ID:cobGrkEP0 [20/44]
古っぽいの。
屋根裏部屋って、昔は「使用人の部屋」だったんだよね。
いつのまに秘密基地みたいなイメージになったんだろうか。


50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:08:50.65 ID:cobGrkEP0 [21/44]
おもしろい使い方。
スタジオ

クローゼット

洗濯物干し場

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:08:46.89 ID:m2sUoYxC0 [3/4]
屋根裏部屋って確かに秘密基地みたいなイメージだ
なんだろうな、こんな風に「部屋」って感じじゃなくて、
人が入らない秘密のスペースっていうイメージのが強いからかな
自分の家に屋根裏作るなら、作業場っぽい感じにしたい
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:15:35.68 ID:cobGrkEP0 [22/44]
そんな>>49に作業場っぽいやつを。


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:23:27.05 ID:cobGrkEP0

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:26:24.42 ID:z3cbRTxRO
不思議だ。どうしてこんなにも心ときめく。狭いからか?
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:30:09.21 ID:cobGrkEP0

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:34:49.83 ID:cobGrkEP0 [25/44]
ザ・三角。


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:43:39.67 ID:cobGrkEP0 [26/44]
これでおにゃのこを釣ってみよう。


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 02:46:38.76 ID:cobGrkEP0 [27/44]
こういうシンプルなやつが落ち着く。

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 02:58:40.88 ID:BWLT/cmt0
こんな部屋ほしい…
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:00:26.10 ID:cobGrkEP0


72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:11:41.80 ID:cobGrkEP0


73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 03:13:50.73 ID:RBgQaFQv0
いいねいいねー
77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:23:09.88 ID:cobGrkEP0 [31/44]
バスタブも置ける。


79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:27:58.58 ID:cobGrkEP0 [32/44]
生活感のあふれる部屋。


80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:30:29.05 ID:rCnkinHR0
子供のころ屋根裏部屋にめちゃくちゃ憧れてたなぁ
屋根裏部屋がある家うらやましい
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 03:27:48.69 ID:qaUShw2v0 [1/3]
やっぱりこの画像は外国のが多いんだろうな
和風ってか日本のありますか?
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:34:23.99 ID:cobGrkEP0 [33/44]
>>78
これらは伝統的な日本家屋の屋根裏部屋である。
おわかりいただけるだろうか。


85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:39:09.13 ID:K64EODPNO
何この素敵な夢空間スレ
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 03:42:38.52 ID:cobGrkEP0 [36/44]
普通のベッドルーム画像を淡々と貼る。






98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 04:00:33.65 ID:rN7R0dw7O
子供の頃に読んでいた本でさ
主人公が倉庫みたいな汚い屋根裏部屋を割り当てられ
創意工夫で素敵空間に作り替えるとかワクワクさせられたな
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 04:08:42.14 ID:cobGrkEP0


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 04:19:50.74 ID:cobGrkEP0 [43/44]
この画像を見つけたときは震えが来た。

107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 04:30:48.33 ID:cobGrkEP0 [44/44]
ねむいのでおわり。
この白い部屋をどう使うか、考えてみるのも楽しい。

屋根裏部屋画像を探している人は、
「attic」でイメージ検索すると幸せになれると思う。
次回、どなたかの画像スレが立つのを心よりお待ちしております。
ではどうもありがとう。
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 05:20:47.94 ID:lwKdvcrQ0
いいねぇ、こういう男の隠れ家的な感じが凄くいい
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 06:25:49.47 ID:v7p7qXl+0
屋根裏がこんなに良いものだとは
- 関連記事
-
- エロいお菓子みつけた
- 屋根裏部屋の画像を貼ってく
- 某最低レコ社の社員だけど質問ある?
category: VIP
tag: diary
« イギリス紙 「未知の領域に踏み込む日本。ヤバすぎワロタ」
ソフトバンク孫社長『電波は私の命をかけて必ずドコモを超える。見ていて下さい。』 »
コメント
素晴らしい
URL | 名無し亭 #-
2010/11/21 10:34 | edit
実際住んでる身としては、フツーの日本の家で屋根裏はきつい。
家具は置けない(屋根の形状)、夏暑く(室温軽く40℃超える)冬寒い。
寒い気候ならいいかもしれんが・・・。
隠れ家的魅力ってのは、確かにそう思うけどね。
URL | 名無し亭 #-
2010/11/21 10:56 | edit
やっぱ夏はきついのね。夢あるけど。
URL | #mQop/nM.
2010/11/21 11:33 | edit
見てる分には過ごしやすそうなんだがな
やはりデメリットもあるわなぁ
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/21 12:38 | edit
夏はロフトの上でもクソ暑い。
エアコンがあれば快適なんじゃ
URL | 名無し亭 #-
2010/11/21 13:44 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2555-b2c6155c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |