代引きが嫌われる理由とは? 
2010/11/22 Mon. 02:45 [edit]
1 名前: 元気くん(東京都)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:10:27.97 ID:vk5hGZvW0 ?PLT(12001) ポイント特典
第1位「手数料が315円と高い」が27%
第2位「配達に合わせて現金を用意しておくのが面倒」が25%
第3位「配達時間に合わせて自宅で待つのが面倒」が23%
「不在時に、家族や恋人に支払いを頼むのに気後れする」が11%である。
さらに、「インターネットショッピングで、もっとも利用したいと思う支払い方法は?」と尋ねたところ
代引きは11.1%、後払いは実に22.2%の人が希望していて
代引きと比較すると後払いは2倍も希望されている支払い方法であるという結果となった。
購入者の希望としては、きちんと商品を見て納得してから支払いをしたいということのようである。
しかし、ショップオーナーとしては、後払いを導入したときには、代金未払い回収という新たな手間が増えることになる。忙しいビジネスマンは商品を手にすると、支払いのことをすっかり忘れてしまい、なかなか支払ってくれないことがあるからだ。
一方で、購入者が商品をショッピングカートに入れて、決済画面に進んだときに、決済手段がクレジットカードと代金引換しかないということになると、購入を止めてしまうことにもなりかねない。
http://japan.techinsight.jp/2010/11/sanada201011180040.html
2 名前: マウンちゃん(茨城県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:11:17.40 ID:WI5XwRGo0
代引きは事前に電話くれるからいいよね(´・ω・`)
5 名前: ミーコロン(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:11:38.35 ID:HzfwpLlxO
コンビニ受け取りが最強
30 名前: ミーコロン(九州)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:15:49.65 ID:7XQ3TCUtO [1/2]
>>5
コンビニ受け取りは手数料かかるっけ?
76 名前: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:24:42.74 ID:h1kWo/7a0 [1/3]
>>30
かからないところもあるけど、大抵の通販サイトは手数料取られる
9 名前: さいにち君(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:12:38.26 ID:/g+JsBEu0 [1/2]
毎回代引きにしてるわ
後で払うとかめんどくせーじゃん
12 名前: おおもりススム(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:12:55.39 ID:hSDPOkBk0
お金が丁度ないと配達員にチッって舌打ちされる
20 名前: ぎんれいくん(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:13:52.98 ID:JQpWN7PZ0
クレカ決済常用の俺に死角はなかった
21 名前: 回転むてん丸(北海道)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:14:15.08 ID:x0PKAPNHO
代引の方が荷物紛失とかの心配をしなくて済む
27 名前: リョーちゃん(長野県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:15:20.64 ID:c5EvYd2v0
amazonとかは銀行振込みとかコンビニ振込み
初めて使う店とかは代引き
39 名前: コジ坊(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:17:24.36 ID:0aXKtJ1O0
クレカ一択だわ
銀行振込もめんどくさいだろ、あれ
40 名前: らぴっどくん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:17:30.64 ID:SbM9qRpq0
コンビニ払い手数料なし最強
42 名前: しょうこちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:17:53.06 ID:E0HG1KnYP [1/16]
代引きでもいいけど315円は高いな
46 名前: ラジオぼーや(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:18:25.24 ID:mnErjGys0
コンビニ払いにしてるわ
会社帰りに払っといたら数日後に勝手にポストに入ってる
48 名前: ドクター元気(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:18:32.75 ID:YgS0Bky00 [1/9]
代引きでもいいよ、使う時は使うし
ただ価格比較サイトにその差額も表記しろ
49 名前: スージー(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:18:45.53 ID:Gl6POCM/0 [1/11]
amazonお急ぎ便でクレカ払いが一番良い
セブン‐イレブン受け取りもできるし
60 名前: マックス犬(京都府)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:21:06.07 ID:4GqS9E1r0 [1/3]
何で毎回平日の午前10時とか11時に届けに来るんだよ、いるわけねーだろ
66 名前: きのこ組(新潟県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:23:10.81 ID:FH6PqfMl0
ネット通販に代引きなんて使う奴いるの?
なんでカード払いにしないの?まさかびびってるの?馬鹿なの?死ぬの?
69 名前: ぴちょんくん(佐賀県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:23:30.45 ID:zTAR+m1h0
モバオクはマジで地雷ばっかりだな
どうしても代引きでっつうから送ったら、受け取り拒否
10日も待った挙句にあと、俺の断りもなく郵便局から電話で
「本人があと5日保管延長してくれと言ってるから保管します!」
だと。
1時間ぐらいそこの局の職員に説教した
大阪のどこだったか忘れたけど 落札したやつと郵便局員
両方ともマジで舐めてる
71 名前: おぐらのおじさん(群馬県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:23:59.23 ID:INhwJgFe0
代引きで買って平気で受取拒否するやつがマジで居るからビックリする。
77 名前: ナカヤマくん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:24:54.65 ID:0AB2KH6F0
信頼できる所は全部クレカで、安さ目当てで利用する無名の所は代引きだな
yahooとか楽天みたいに、いざトラブルが起きた時はサポートがある所はクレカでもいいが
78 名前: ルミ姉(東京都)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:24:57.92 ID:m7H2s1tD0 [1/2]
昔配達のバイトやったけど、代引きのつり銭自分持ちだから面倒なんだよね。
3軒連続で万刷出された時は切れそうになった。
87 名前: 宮ちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:26:33.66 ID:ZkfOqLb80 [1/3]
おれ代引きしか利用したことないな
払いに行くのが面倒なんだよね
90 名前: はまりん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:26:39.22 ID:do4ZTo0Z0 [1/3]
代引きの利点って、注文したらすぐ発送してくれる点だろう。
前払いは、こっちが金振り込まなかったらずっと送って来ない。
93 名前: ピアッキー(山梨県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:27:29.90 ID:PqEhTCdR0
手数料高いよなぁ
100円なら頻度上がるとは思う
釣り銭とか配達員に用意してもらうのがなんか申し訳なくてあんまり使わない
102 名前: 怪獣君(大阪府)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:29:00.24 ID:nl97zMC00
最近はコンビニ払いを利用しています
店に行って画面を押してレシート出てきたらレジで払う
便利ですね
で、コンビニはこれで儲かってるんですか?
126 名前: はまりん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:32:46.98 ID:do4ZTo0Z0 [3/3]
>>102
コンビニ払いって、ショップ側が手数料負担してるんでしょう?
でもコンビニ払い決済契約は、一日に100件以上の注文が入るようなウハウハショップだけど。
コンビニ払いでコンビニに行って、ついでになんか買うとかで、コンビニも損はないでしょう。
107 名前: ミルママ(富山県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:29:20.22 ID:aQlsD2sC0
銀行とか郵便の振り込みとかコンビニ決済のやり方分かんないから代引きしかできないお(´・ω・`)
109 名前: 大吉(静岡県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:29:46.77 ID:vnLBclND0
ネットショップは不安って言う奴が多いけど
噂が回るのが早いネットで金銭トラブルなんか起こすような
店は勝手に淘汰されてくから心配ないと思うけどな
141 名前: 虎々ちゃん(catv?)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:35:46.51 ID:LeKx7Jwn0
>>109
価格.comとか見てるとそうもないぞ。
安いからといって引っ掛かるのが後をたたない。
決まってコメント欄には「先にここの評価を読んでいれば・・・」とこぼすんだけど。
代引きどころか先に入金までしちゃう始末だから手に負えない。
122 名前: マーキュリー(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:32:30.75 ID:cIC8L6fr0 [5/12]
銀行なんて生まれてから一度も入ったことないわ
確実にテンパるだろうな
郵便振込みはどうしても欲しいものがあったのでクスリ飲んで行った
135 名前: 女の子(福井県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:34:24.82 ID:2XCZAP0F0
>>122
ワロタ
146 名前: らじっと(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:36:22.02 ID:mPUnwymi0 [1/8]
現物と引き換えに金を払うという点で
最も安全な買い方ではある
168 名前: しょうこちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:40:40.98 ID:SNhXNrp6P
代引き(笑)とか言ってるやつはつべこべいわずクレカ使ってみろよ
毎回金用意して待ってた自分が馬鹿馬鹿しくなるぞ
187 名前: マウンちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:43:35.16 ID:eGtV3D8R0 [2/3]
やっぱ支払いより受け取るのが手間だな
でかいものでも勝手に中に置いていってくれないものか
第1位「手数料が315円と高い」が27%
第2位「配達に合わせて現金を用意しておくのが面倒」が25%
第3位「配達時間に合わせて自宅で待つのが面倒」が23%
「不在時に、家族や恋人に支払いを頼むのに気後れする」が11%である。
さらに、「インターネットショッピングで、もっとも利用したいと思う支払い方法は?」と尋ねたところ
代引きは11.1%、後払いは実に22.2%の人が希望していて
代引きと比較すると後払いは2倍も希望されている支払い方法であるという結果となった。
購入者の希望としては、きちんと商品を見て納得してから支払いをしたいということのようである。
しかし、ショップオーナーとしては、後払いを導入したときには、代金未払い回収という新たな手間が増えることになる。忙しいビジネスマンは商品を手にすると、支払いのことをすっかり忘れてしまい、なかなか支払ってくれないことがあるからだ。
一方で、購入者が商品をショッピングカートに入れて、決済画面に進んだときに、決済手段がクレジットカードと代金引換しかないということになると、購入を止めてしまうことにもなりかねない。
http://japan.techinsight.jp/2010/11/sanada201011180040.html
2 名前: マウンちゃん(茨城県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:11:17.40 ID:WI5XwRGo0
代引きは事前に電話くれるからいいよね(´・ω・`)
5 名前: ミーコロン(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:11:38.35 ID:HzfwpLlxO
コンビニ受け取りが最強
30 名前: ミーコロン(九州)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:15:49.65 ID:7XQ3TCUtO [1/2]
>>5
コンビニ受け取りは手数料かかるっけ?
76 名前: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:24:42.74 ID:h1kWo/7a0 [1/3]
>>30
かからないところもあるけど、大抵の通販サイトは手数料取られる
9 名前: さいにち君(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:12:38.26 ID:/g+JsBEu0 [1/2]
毎回代引きにしてるわ
後で払うとかめんどくせーじゃん
12 名前: おおもりススム(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:12:55.39 ID:hSDPOkBk0
お金が丁度ないと配達員にチッって舌打ちされる
20 名前: ぎんれいくん(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:13:52.98 ID:JQpWN7PZ0
クレカ決済常用の俺に死角はなかった
21 名前: 回転むてん丸(北海道)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:14:15.08 ID:x0PKAPNHO
代引の方が荷物紛失とかの心配をしなくて済む
27 名前: リョーちゃん(長野県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:15:20.64 ID:c5EvYd2v0
amazonとかは銀行振込みとかコンビニ振込み
初めて使う店とかは代引き
39 名前: コジ坊(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:17:24.36 ID:0aXKtJ1O0
クレカ一択だわ
銀行振込もめんどくさいだろ、あれ
40 名前: らぴっどくん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:17:30.64 ID:SbM9qRpq0
コンビニ払い手数料なし最強
42 名前: しょうこちゃん(愛知県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:17:53.06 ID:E0HG1KnYP [1/16]
代引きでもいいけど315円は高いな
46 名前: ラジオぼーや(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:18:25.24 ID:mnErjGys0
コンビニ払いにしてるわ
会社帰りに払っといたら数日後に勝手にポストに入ってる
48 名前: ドクター元気(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:18:32.75 ID:YgS0Bky00 [1/9]
代引きでもいいよ、使う時は使うし
ただ価格比較サイトにその差額も表記しろ
49 名前: スージー(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:18:45.53 ID:Gl6POCM/0 [1/11]
amazonお急ぎ便でクレカ払いが一番良い
セブン‐イレブン受け取りもできるし
60 名前: マックス犬(京都府)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:21:06.07 ID:4GqS9E1r0 [1/3]
何で毎回平日の午前10時とか11時に届けに来るんだよ、いるわけねーだろ
66 名前: きのこ組(新潟県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:23:10.81 ID:FH6PqfMl0
ネット通販に代引きなんて使う奴いるの?
なんでカード払いにしないの?まさかびびってるの?馬鹿なの?死ぬの?
69 名前: ぴちょんくん(佐賀県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:23:30.45 ID:zTAR+m1h0
モバオクはマジで地雷ばっかりだな
どうしても代引きでっつうから送ったら、受け取り拒否
10日も待った挙句にあと、俺の断りもなく郵便局から電話で
「本人があと5日保管延長してくれと言ってるから保管します!」
だと。
1時間ぐらいそこの局の職員に説教した
大阪のどこだったか忘れたけど 落札したやつと郵便局員
両方ともマジで舐めてる
71 名前: おぐらのおじさん(群馬県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:23:59.23 ID:INhwJgFe0
代引きで買って平気で受取拒否するやつがマジで居るからビックリする。
77 名前: ナカヤマくん(関西地方)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:24:54.65 ID:0AB2KH6F0
信頼できる所は全部クレカで、安さ目当てで利用する無名の所は代引きだな
yahooとか楽天みたいに、いざトラブルが起きた時はサポートがある所はクレカでもいいが
78 名前: ルミ姉(東京都)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:24:57.92 ID:m7H2s1tD0 [1/2]
昔配達のバイトやったけど、代引きのつり銭自分持ちだから面倒なんだよね。
3軒連続で万刷出された時は切れそうになった。
87 名前: 宮ちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:26:33.66 ID:ZkfOqLb80 [1/3]
おれ代引きしか利用したことないな
払いに行くのが面倒なんだよね
90 名前: はまりん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:26:39.22 ID:do4ZTo0Z0 [1/3]
代引きの利点って、注文したらすぐ発送してくれる点だろう。
前払いは、こっちが金振り込まなかったらずっと送って来ない。
93 名前: ピアッキー(山梨県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:27:29.90 ID:PqEhTCdR0
手数料高いよなぁ
100円なら頻度上がるとは思う
釣り銭とか配達員に用意してもらうのがなんか申し訳なくてあんまり使わない
102 名前: 怪獣君(大阪府)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:29:00.24 ID:nl97zMC00
最近はコンビニ払いを利用しています
店に行って画面を押してレシート出てきたらレジで払う
便利ですね
で、コンビニはこれで儲かってるんですか?
126 名前: はまりん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:32:46.98 ID:do4ZTo0Z0 [3/3]
>>102
コンビニ払いって、ショップ側が手数料負担してるんでしょう?
でもコンビニ払い決済契約は、一日に100件以上の注文が入るようなウハウハショップだけど。
コンビニ払いでコンビニに行って、ついでになんか買うとかで、コンビニも損はないでしょう。
107 名前: ミルママ(富山県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:29:20.22 ID:aQlsD2sC0
銀行とか郵便の振り込みとかコンビニ決済のやり方分かんないから代引きしかできないお(´・ω・`)
109 名前: 大吉(静岡県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:29:46.77 ID:vnLBclND0
ネットショップは不安って言う奴が多いけど
噂が回るのが早いネットで金銭トラブルなんか起こすような
店は勝手に淘汰されてくから心配ないと思うけどな
141 名前: 虎々ちゃん(catv?)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:35:46.51 ID:LeKx7Jwn0
>>109
価格.comとか見てるとそうもないぞ。
安いからといって引っ掛かるのが後をたたない。
決まってコメント欄には「先にここの評価を読んでいれば・・・」とこぼすんだけど。
代引きどころか先に入金までしちゃう始末だから手に負えない。
122 名前: マーキュリー(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:32:30.75 ID:cIC8L6fr0 [5/12]
銀行なんて生まれてから一度も入ったことないわ
確実にテンパるだろうな
郵便振込みはどうしても欲しいものがあったのでクスリ飲んで行った
135 名前: 女の子(福井県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:34:24.82 ID:2XCZAP0F0
>>122
ワロタ
146 名前: らじっと(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:36:22.02 ID:mPUnwymi0 [1/8]
現物と引き換えに金を払うという点で
最も安全な買い方ではある
168 名前: しょうこちゃん(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/22(月) 01:40:40.98 ID:SNhXNrp6P
代引き(笑)とか言ってるやつはつべこべいわずクレカ使ってみろよ
毎回金用意して待ってた自分が馬鹿馬鹿しくなるぞ
187 名前: マウンちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 01:43:35.16 ID:eGtV3D8R0 [2/3]
やっぱ支払いより受け取るのが手間だな
でかいものでも勝手に中に置いていってくれないものか
- 関連記事
-
- トゥレット症候群 おまえらは大丈夫?
- 代引きが嫌われる理由とは?
- ロッテの優勝パレードにボビーバレンタインがこっそり登場
category: ニュース
tag: diary
« トゥレット症候群 おまえらは大丈夫?
エロいお菓子みつけた »
コメント
数ヶ月前にした予約をすっかり忘れてて、払い込み期間過ぎてキャンセル、
ってならないから予約は代引きでやってる。
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/22 14:54 | edit
代引きの方が「買ってる」実感があるからこっちの方が良い
買い物するとストレス発散になるけど現金以外だと不完全燃焼みたいになる
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/22 15:06 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2560-3cf4a988
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |