ブラよろ佐藤「女が降って来る・平凡な主人公がなぜかモテる作品の良さが全然わからない。」 
2010/11/30 Tue. 01:27 [edit]
漫画家という立場でいうと、僕は女性を魅力的に描くことが上手ではないので、熱狂的(と僕には見える)なファンを持つ女性キャラの魅力を理解したいと思っています。でも、分からない…。昔から、空から女神が降ってくる系のモテ漫画、ゲームに、自分の琴線が触れたことがない…。

「平凡な主人公が、なぜか異性にモテまくる」系の漫画、ゲームで、唯一、山本直樹さんの「あさってDANCE」は好きだったなぁ。理由は単にエロに陥ることなく、質の高い性描写があったからだと思う。行き着く結論を避けた作品は、偽善的で罪深く感じる。現実逃避にすらならない。

6 名前: 肌寒い(埼玉県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:44:55.50 ID:mz14vJzA0
赤松先生の悪口はやめろ
28 名前: シクラメン(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:46:29.42 ID:03jtX3Qy0
赤松と戦わせよう
36 名前: チョコレート(沖縄県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:47:13.56 ID:u2QS/GPw0
赤松のが割と好評で嫉妬してんの?www
47 名前: コーンスープ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:48:39.18 ID:X4WgMg4c0
>>6
>>28
>>36
ネギまは完璧超人の子供が自分から女の子に会いに行く話だろ
14 名前: 湯たんぽ(東京都)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:45:51.47 ID:tNYFAFnpP
空からイケメンが降ってきてチ●ポ舐めて良いよって言う作品が無いのが日本人の退屈さを象徴してる
16 名前: ゴム長靴(愛知県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:45:57.78 ID:/Wq0jtAf0
今女の子が空から降ってくる漫画なんかあるか?
252 名前: タラバ蟹(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 21:30:51.94 ID:nZngD3Lc0
>>16
そらのおとしもの
261 名前: ホールケーキ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 21:38:24.53 ID:KNvuFdmm0
>>16
小説だと現役で
・禁書
・百花繚乱
26 名前: 一富士(神奈川県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:46:26.26 ID:dUM3VB4l0
ハーレムアニメを楽しめない奴は人生の8割は損してる
34 名前: 冬眠中(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:47:08.46 ID:craznvktP [1/2]
女の子が可愛ければいいんだよ
言わせんな恥ずかしい
29 名前: 寒中見舞い(大阪府)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:46:44.93 ID:B/CfEfZ80
ラピュタ批判はそこまでだ
35 名前: 雁(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:47:08.40 ID:impF1WeE0
パヤオに喧嘩売ったな
61 名前: 乾燥肌(東京都)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:50:20.76 ID:Qb9hnrmV0 [2/2]
歳とってくるとワカモノ文化についていけなくなって懐古しだす
74 名前: 冬眠中(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:51:40.96 ID:lcl5MmHBP
確かに理由無くもてるのは主人公に苛ついてくる
84 名前: ポトフ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:52:52.49 ID:o3zw09oR0 [2/5]
>>74
お前はちゃんと理由があって女には嫌われてるから安心しろよ
85 名前: 冬眠中(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:52:55.44 ID:9RQ08RmmP [2/5]
ラノベ主人公もエロゲ主人公も行動がイケメンな奴が多いだろ
もてても何らおかしくない
95 名前: コーンスープ(東京都)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:54:06.05 ID:0rTGshRq0
藤島康介批判ですね
98 名前: 石焼きイモ(福島県)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:54:34.06 ID:P34k+8b20
ラノベに多く見られる、学園生活の延長のノリで世界救う系の話がどうも受け付けない
100 名前: 冬眠中(宮城県)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:54:39.47 ID:vv8nDPLyP [1/2]
エヴァのシンジも何故かモテモテだしな
110 名前: ボルシチ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:56:07.11 ID:jCT9eZIk0
うる星やつら全否定とかw
121 名前: 冬休み(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 20:57:27.23 ID:fok+czwKO [1/4]
今はそんなの通りすぎてけいおんストパンみたいな女世界が人気なのに
遅れてるだろ
133 名前: 湯たんぽ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/11/29(月) 20:58:56.04 ID:+dhSPB3nP [2/2]
>>121
BLもそうだけど、完全に異性を排除した世界ってのが主流だよな。
たしかに、チョット遅れてるわ。流行にすらついてこれてないのか
158 名前: 風呂吹き大根(チベット自治区)[] 投稿日:2010/11/29(月) 21:03:23.96 ID:fBR1BwG30
昔から理解できないならもう読んだり関わったりするの止めろよ・・・
しのふーみたいな奴だなこいつ
- 関連記事
-
- 電撃PSライター、イースを「なんだこのゴミ」呼ばわり
- ブラよろ佐藤「女が降って来る・平凡な主人公がなぜかモテる作品の良さが全然わからない。」
- 赤松健がニコニコ動画とニコ厨に怒り 「違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」
category: Twitter
tag: Twitter diary
« 電撃PSライター、イースを「なんだこのゴミ」呼ばわり
赤松健がニコニコ動画とニコ厨に怒り 「違法UPされてる著作者には配分0」「何が黒字達成だよ」 »
コメント
読者を迎合するタイプの漫画は面白くない
最近の漫画家は嫌われることばっか気にして江川達也みたいな刹那の前衛性を発揮しなくなった
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/30 02:11 | edit
>江川達也
売れるために少年誌でエロ書いて大衆迎合して成功した人間じゃねーかw
URL | #-
2010/11/30 02:22 | edit
こいつ早く死なねーかな
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 02:45 | edit
分らないならそれでいいんじゃね?
俺もブラよろの面白さが全然分らなかったし。
腐るほど漫画・アニメはあるんだから、楽しめるものだけ消費すればいいよ。
嫌いな食い物を「まずいまずい」言いながら食い続ける馬鹿居ないでしょ?
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 03:12 | edit
まぁ言ってることは分かる
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/11/30 03:15 | edit
作者がモテない男性であるがために、主人公キャラが「作者の思い描くリア充像」(≠実際のリア充)になってるやつもヤバい
作者と同じくモテない男性読者が、その異常性に気づいてないケースがある
主人公にツッコミ能力が無いのに公式ツッコミキャラになってたりするともう最高ですね
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 03:58 | edit
フラグ立てまくる主人公って軽くカルト宗教みたいなんだよなww
もてるんならせめてちょくちょく回収しろよと思うんだよな
でもまぁハーレムアニメ好きの友人は「主人公はどうでもいい恋する女の子が見れればそれでいい」つってたからああいうのを視聴する側としてはあれでいいのかな?
創作物は言い換えれば自分の妄想をさらしてるって事だからある程度やさしく見守ってやるべきだろ
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 04:59 | edit
漫画の主人公は大抵顔がいいだろ?
顔以外の要素が平凡(平均的)ならモテて当然じゃないか
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 06:13 | edit
ツイッターやってる人は、ブラマヨによろしくの人に一方的に
言われるのを我慢して聴いているだけなの?
URL | #-
2010/11/30 06:35 | edit
平凡な主人公と説明されてるだけで
実際は見た目もよいし、行動力も常人離れしてる
これでモテないほうがおかしい
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 07:34 | edit
もうこいつネット上で注目されたいだけなんじゃないかと
URL | 総力上げる名無しさん #-
2010/11/30 08:00 | edit
解らない俺ってすげぇ漫画家だろ?(キリッ
って意味だろ
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 08:21 | edit
>漫画家の立場でいうと
じゃあ漫画で言えよ。漫画描けよ。
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 08:49 | edit
>琴線に触れたことがない。
なんだ、結論出てるじゃない。琴線に触れなかっただけだよ。
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 10:29 | edit
ツイッターって漫画家とケンカできるの?
楽しそう^^。
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 10:40 | edit
確かにこれを言うのは10年以上遅いよな。
いまさら過ぎる。
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 11:26 | edit
グダグダ言わずに、イケメン2人組+女キャラ多数で描いてみろや
ハーレム物の本来の購買層が分かるから
男だけが読んでるなんてのはお前等の妄想
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 13:08 | edit
芸風というか、範囲を広げようとか新たな分野を学習しようと思っているのなら、それは学習意欲としてよいことだろう。
悪影響を受けたり、マジで無駄な時間を浪費することもあるんだが。
だが根源的な話、「めったに事件に遭遇しない名探偵コナン」があったとして、面白いと思うか?
ファンタジー小説や歴史小説でファンタジー要素や歴史的要素を「理解しがたい」と思っていて楽しめると思うか?
キャラ物マンガやハーレム物では「主役がモテる」「突然美女が現れて関わる」ってのが、作品のスタート地点であり、鍵であり、キモであって、存在意義みたいなもの。
ブラよろは知らないので上手くいえないが、そのマンガの基本ポイントを否定的に思っているのなら、干渉しないのがお互いにとって一番だ。
URL | 名無し亭 #-
2010/11/30 20:54 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2601-c8658898
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |