あるき亭

ひろゆきが孫社長に宣戦布告 「あなたは洗脳されてるかと」  

0_20101209235843.jpg

ひろゆきが孫社長に宣戦布告 「あなたは洗脳されてるかと」

1 名前: アイスバーン(西日本)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:38:05.09 ID:RQ6a5RiI0 ?PLT(12000) ポイント特典

成功する者と失敗する者の異いは、頭の差より性格の差の方が大きい。
1_20101209235843.jpg


目の前に超えられない壁が在った時、貴方ならどしますか?
2_20101209235842.jpg


その壁は命をかけても突破すべき壁かを真剣に悩め。腹が決まれば命をかけよ。
3_20101209235841.jpg


ホントに命を懸けるべきことは世の中には無い。そう思い込んでるときは、余裕が無いか洗脳されてるときかと。
0_20101209235843.jpg


3 名前: カップラーメン(-長野)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:39:10.40 ID:6oU3u+kWO

ひろゆきクールだな


9 名前: 手編みのマフラー(山陽)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:40:56.81 ID:IsZULmKCO

命をかけるぐらいの意気込みでやったほうが成功したとき嬉しい
そんなもんだ、命かけるなんて



13 名前: ハクチョウ(兵庫県)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:41:11.82 ID:PlcuhmOY0

こいつの屁理屈はいちいちムカツクな


19 名前: 白菜(静岡県)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:42:01.43 ID:1Byh0kFiP

高二病患者みたいだなひろゆき


26 名前: ベツレヘムの星(dion軍)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:42:48.73 ID:3ygkqisx0

精神論に突っ込むのは楽しい


31 名前: 白菜(神奈川県)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:43:25.36 ID:+kgBUe2fP

ひろゆきは孫さん優秀って言ってたけど
最近の孫はちょっと引くよね、いまいち胡散臭さが抜けない。



54 名前: 白ワイン(宮崎県)[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:45:54.75 ID:GeFm+6GUP

こいつはホント人を小馬鹿にするのが生きがいなんだろうな


60 名前: 掘りごたつ(dion軍)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:46:26.43 ID:9W5ICoLD0 [1/3]

多分、言ってる事はどちらも間違ってはいない気がする


61 名前: 絨毯(愛知県)[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:46:30.53 ID:jrcKNKGX0

まぁ実際禿は林檎に洗脳されてるよね


71 名前: 水炊き(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:47:42.78 ID:Nk9BUKrr0

揚げ足取りじゃねーか
対談で勝間のイライラしてた理由がよくわかる



84 名前: ほっかいろ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:48:34.25 ID:x0r+SeUi0

孫って言いっぱなしで責任とらないもんな
くそ電波なおんねーよ、腹切れ



176 名前: スノータイヤ(京都府)[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 00:01:32.36 ID:5X1lpVIA0

ひろゆきはいつまで斜に構えたスタンスを取り続けるのか


185 名前: 肌寒い(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 00:02:45.50 ID:dDWcwQEHP

在り方がミサワとダブる


関連記事

category: Twitter

tag: diary 

コメント

ひろゆきは『命をかける』の意味を厳密に定義していないので単なる日本語遊びになっている。

孫の『命をかける』好意的に解釈すれば『一生懸命にがんばる』だろうな。
まあ、前後の文脈みないと何とも言えないが、たぶんこうだろう。

俺天才

URL | 名無しさん #-
2010/12/10 01:15 | edit

ウツ状態は自分で気づきやすいけれど
ソウ状態は絶好調なだけに本人は気づかないらしいしね
洗脳って人為的にソウ状態にもってくんだろね

URL |   #-
2010/12/10 01:17 | edit

米4146
あー、確かに。お互いに違う言語ゲームでルールが違うのに議論しちゃってる、みたいな
米4148
確かに成功者はソウ状態だわな。ソウ状態だから活動的なのか、活動的だから成功したのかはわからんけど。

URL |   #-
2010/12/10 01:19 | edit

前後の文脈って上に書いてあることが全てだな。

成功する者と失敗する者の異いは、頭の差より性格の差の方が大きい。

その壁は命をかけても突破すべき壁かを真剣に悩め。腹が決まれば命をかけよ。

俺解釈では『一生懸命がんばる人が成功する』ってニュアンスだけど、ひろゆきは一体全体どう解釈したんだ?

URL | 名無しさん #-
2010/12/10 01:49 | edit

 ↑
「我、皇国のために全身全霊を火の魂とし敵艦に突入するでありますッ!」

URL |   #-
2010/12/10 01:53 | edit

命をかける=人生をかける

の解釈でしょ?
広義の意味ではみんな人生かけて生きてんだけどね。

URL | 名無し亭 #-
2010/12/10 01:56 | edit

まあ、成功している人の何割かは、本当に人生をかけるくらい一生懸命なのも事実。

庶民にそんなまねができるのかどうかは知らないが。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/10 02:01 | edit

ミサワはさー。

最後に(キリッ)を付けたら全部そうなるんだよ。

URL | 風来の通りすがり #-
2010/12/10 02:13 | edit

知り合いが競馬やパチンコの話をすると
オレ「俺、賭け事ってやらないことにしてるんだよねー」
友 「へー、社会人になってずいぶんたつのに全然やんないの?」
オレ「なんか時間がもったいないっていうか?」
友 「あー、時間はね。逆に暇だからやっちゃうんだよねー」
オレ「そう、俺はいつも”人生そのものを賭けてる”から(キリッ)」

友 (あ、アニキィ・・・・)←って絶対思ってるはず

URL |   #-
2010/12/10 02:22 | edit

はげとか勝間のいうこと真に受けちゃう人がいるからな

URL | 総力上げる名無しさん #-
2010/12/10 05:07 | edit

まあひろゆきは正面から議論できる知識も能力もないんだから、
こうやって自己アピールしていくしかないんでしょ
上手いやり方だとは思うけど

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/10 09:18 | edit

●熟女・人妻専門レーベルの老舗、Ruby Onlineでは、ただいま■“熟女光臨”キャンペーン中! 開設8年。数々の名演の中から、“四十路”、“五十路”、“超熟”、“おばさんです”、“嗚呼!お母さん”、“ときめき熟女”、“還暦熟女”等の各シリーズから、人気作品を厳選して12月21日まで特別配信中! マニアをも唸らせる作品群、この機会にぜひご利用ください! http://bit.ly/hyt6QH 
★1800円で3日間見放題&落とし放題キャンペーン実施中!

URL | 藤崎 #3et9Br2U
2010/12/10 11:20 | edit

たぶん、孫さんは、腹の底から沸き起こる自分の願望や志……すなわち、信念の虜になっているんだと思います。
でも、実際に世の中を大きく変えていく人間とは、そういう人なんじゃないでしょうか?
世の中を変えていく原動力は、強力な意志と行動力だからです。
後、孫さんの言う「命」とは「自分に残された時間」=「残りの人生」の事だと思います。
一方、ひろゆきさんは、基本的に虚無的な人生観をお持ちのようで、人生なんて死ぬまでの暇つぶしである、とお考えになられているフシがあります。
つまり、お二人の人生観は両極端なのでしょう。
私は孫さんの発言から、銀河英雄伝説のラインハルトを思い出しました。
ラインハルトは、死ぬ事よりも、何も成しえずに終わる事をこそ恐れます。
人生という一度しかない奇跡のようなチャンスを与えられたのに、何も成しえずに終わる自分の不甲斐なさを許せないのではないでしょうか?
アニメを例えに出すのは滑稽かもしれませんが、「王者」あるいは「覇者」とは、そういう人種なのだと私は考えます。

URL | 名無し亭 #-
2010/12/10 13:58 | edit

孫氏は立身出世の人だしね。在日という出自でいろいろとご苦労もされたと思うし、身一つでグループをあそこまで大きく成長させた。もちろん、ひろゆきが努力していないっていっているのではなくて、やたら冷めていると言うか、悟ったような感じですよね。。。まぁ、両者の性格の違いが如実に表れた印象ですね。
http://bit.ly/hyt6QH 

URL | 吉田 #-
2010/12/10 18:26 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2647-9c442723
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)