猪瀬「傑作であれば、条例なんてないも同然」 漫画が傑作かどうか誰が判断するの? 
2010/12/17 Fri. 01:10 [edit]
火の鳥は近親相姦描写がありますが区分分けされるのでしょうか? → されません

出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。つるんで騒いでもあとが虚しい。自分の生き残りを考えること。ライバル同士がつるむことに僕は理解できない。

百かゼロかという議論は不毛。「慎重に運用する」という付帯決議もついている。

7 名前: しもやけ(東京都)[] 投稿日:2010/12/17(金) 00:02:09.55 ID:leG/26qv0
あいまいかよ
14 名前: 塩引鮭(京都府)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:02:54.95 ID:JnoVrmX00 [1/15]
実質、曖昧なままでスタートか
先が思いやられるな
とりあえず規制だけはしたかったようだなコイツは
20 名前: ダウンジャケット(愛知県)[] 投稿日:2010/12/17(金) 00:03:56.82 ID:3fnVqgnz0
慎重に運営するってどうにでも出来るってことだろ
21 名前: くず湯(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:04:16.21 ID:lQipRFkY0
慎重に、とか主観で変わるものじゃねえかw
41 名前: 福袋(dion軍)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:06:36.26 ID:m8ecLJ6k0 [2/6]
慎重に運用する、前に慎重に採決するのが先だろ!
51 名前: 雪だるま(dion軍)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:07:46.43 ID:lIL+dzGS0
漫画1冊1冊読んで決めていくの?無理だろ
37 名前: 玉子酒(京都府)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:06:08.61 ID:izwb6UYu0 [1/2]
売り上げで判断だろ
100万部売れれば何を描いてもいい
73 名前: 赤ワイン(京都府)[] 投稿日:2010/12/17(金) 00:11:03.16 ID:cPQ1qhcH0
>>売り上げで判断だろ 100万部売れれば何を描いてもいい
発売される前に問題点ありとして規制されるので売れません
54 名前: ダイヤモンドダスト(東京都)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:07:57.88 ID:ClZ9ed4L0 [2/6]
まったく何も考えずに、自分がとんでもない事をしたのに未だにきづいてない感じだな
55 名前: 年賀状(dion軍)[] 投稿日:2010/12/17(金) 00:08:08.19 ID:3uVJUKKv0 [1/2]
こんないい加減なことを言う人に法案決めさせるのかっていう
85 名前: 塩引鮭(京都府)[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 00:12:51.81 ID:JnoVrmX00 [5/15]
「規制だ、規制だ~!」
ちょっと待って下さいよ、慎重に色々決めてからにしましょうよ
「うるせー規制だ」
↓
で、どうやって審査するの?
「不毛な議論はやめろ。慎重に運営するから大丈夫」
113 名前: 福袋(catv?)[] 投稿日:2010/12/17(金) 00:18:00.64 ID:EvmjfM1YP
何この気分次第でどうにでも出来ますよみたいなよ
123 名前: 牡蠣(東京都)[] 投稿日:2010/12/17(金) 00:19:48.79 ID:UtJMOTsa0 [2/5]
>>113
実際そうなんだろ
- 関連記事
-
- 田村ゆかりさんの呟きが悲しすぎる
- 猪瀬「傑作であれば、条例なんてないも同然」 漫画が傑作かどうか誰が判断するの?
- 赤松健「俺の『ネギま』をぜひ規制してほしい。市民にとってわかりやすい例になる。」
category: Twitter
tag: diary
« ソニーがPS3やPSPを街中に隠して、見つけた人にプレゼントする宝探しイベントを実施中
赤松健「俺の『ネギま』をぜひ規制してほしい。市民にとってわかりやすい例になる。」 »
コメント
こんな脳タリンな発言ばっかしてりゃ
建前:青少年の健全な育成のために規制は必要(キリッ
本音:漫画アニメとかきめーんだよwww規制だ規制wwwww
なんて揶揄されんのも仕方ねーぞ
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 03:22 | edit
傑作、ねえ…
こいつ、マンガアニメ業界全体を見下す発言してたじゃん。
規制賛成派のお歴々は、理詰めで反論されて逆切れ・暴言吐くようなお上品な方々ばっかりじゃん。。
そんな奴らが「傑作はちゃんと見分けるから」とか言って信用されると思うか?
賛成派には反対派の女性議員に「お前は痴漢されて喜ぶんだろ!」とか下劣な野次飛ばす腐れ野郎までいるんだぞ。
いったいどんな本読んで育ったらこんなお上品で良識あふれる(笑)大人に育つんだか。
URL | 散歩中の名無しさん #-
2010/12/17 03:49 | edit
人治主義っていうものがどんなもので、また自分が人治宣言してるのは自覚あるのかしら
"子供を守る"を印籠に歯止めが利かなくなってるのね
「俺が法律だ」を声高らかに地で行ってる
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/17 03:55 | edit
このお偉いさん方は
問題の半分は自分達の態度のせいだって理解してないのかね
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/17 05:35 | edit
為政者自ら法を軽んじ法を守る気ナッシングですか
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 06:33 | edit
これって独裁じゃね?
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 06:52 | edit
勢いとテンションでものをいう老人たち。
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 07:05 | edit
山田五郎が条例についてコメントしてる。
”現代芸術を退廃と決め付けていたヒトラーと同じ”
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20101216.mp3
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 07:49 | edit
猪瀬直樹?あの詐欺師また妄言ほざいてるのw
ttp://kitaharak.exblog.jp/14101067/
ttp://itainewssokuhou.seesaa.net/article/145203837.html
石原といいアグネスやらPTAの新谷珠恵やら、
規制派ってバカとクズの博覧会かよw
全員さっさと牢獄入って首吊って欲しいわ~、
今すぐ
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/17 09:05 | edit
架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
://www.shomei.tv/project-1025.html
とりあえず目標の10万突破したようです。ご協力頂いた皆様、
ありがとうございます。
アグネスが日本ハウジングHPにゲストで出ています。
://www.hn-online.jp/index.html
ここもグルかもしれませんが、この詐欺師の過去や正体とともに、
「こんなのに関わると信用なくしますよ」とでも
書いて送ってみようと思います。
よろしければご一筆頂けませんでしょうか
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/17 09:15 | edit
表現の自由とかって憲法の基本的人権でも
扱い重いって学校で習ったんだけどそんな簡単に条例制定できるもんなの?
裁判したら確実に違憲になるんじゃないの?
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 10:01 | edit
>>85が的確すぎわろたwww
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 10:17 | edit
てか一つ単純に疑問なんだけど
この人達ほんとに政治家なの?
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 10:36 | edit
石原都知事、東京オリンピック誘致失敗直後は次は立候補しないと名言してたのに、最近は無言なんだとか。情勢次第では立候補考えてるんじゃないのかねぇ?これも主婦層とか保守的な人の取り込みかもしれんし。
新銀行東京、オリンピック誘致失敗、築地移転問題とか東京にマイナスばかりなことしておいて立候補したらある意味尊敬するわw
東京の一極集中を解消する確実な方法は核使うより、石原都知事の長期政権だな。あと2期やれば東京も国から交付金もらうようになるかもよ?
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 12:39 | edit
傑作の基準を教えてくれよ
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 13:33 | edit
傑作かどうかは、新たに作られる知識人による審査会(笑)が判断しそうだな。
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/17 13:55 | edit
今すぐこの条例を潰せ。今すぐ潰せ
これ以上被害が拡大する前に対策を
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 15:03 | edit
(自分たち、運用側には、)条例なんてないも同然
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 15:09 | edit
例え傑作でなくても発表する権利はある。
傑作しか発表してはいけない、と言うなら、創作された作品のほとんどは、発表できない事になってしまう。
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 17:29 | edit
この条例が「火の鳥」発表前に制定されていたら、
人々が傑作として認知する前につぶされる。
そもそも「火の鳥」自体、昭和のマンガ狩りの時代に
某団体のバッシングを受けて不健全図書指定されたことを
忘れてはならない
URL | 名無し亭 #-
2010/12/17 18:04 | edit
石原と猪瀬、この両名がなぜ反対派を挑発するような暴言じみたコメントばかりをあえて連発するのか?
・理詰めの議論を何が何でも行いたくないでござる
・建設的な意見なども聞きたくないのでござる
・そうだ、相手をガンガン挑発して議論にならない状況を作ってしまえ!
・角川まんまと引っかかった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
・石原・猪瀬「俺達 超GJ!!」
URL | 名無し@まとめいと #-
2010/12/19 20:56 | edit
>#4472
アニメ映画の火の鳥は、時代設定とかの関係で?登場人物の局部とか
かなりサラリと描いてるよね。 特にいやらしくはないんだが。
つか、モザイク付けたら余計にポルノじみてしまうというか。ああいうのは。
URL | 名無し@まとめいと #-
2010/12/19 21:01 | edit
いいよなあ、石原も猪瀬も。
「俺様以外は皆馬鹿」って24時間俺様モード全開
で生きているヒトは気が楽で。
何言われても微動だにしないもんな。
馬鹿と言われても、皮肉言われても気付かない。
いや、気付こうとしない。根は小心者だから。
相手が何を言っているのか理解しようと言う気が
最初からないからな。
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2010/12/21 01:46 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2678-dc9c2e3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |