「2万円」で売れる全集を「640円」で買い取ったブックオフとミヤネ屋に批判殺到 
2011/01/29 Sat. 00:35 [edit]
テレビ番組の企画で、タレント・岸部四郎さんが「15万円の価値がある」といっていた古書が640円で売られてしまうという「事件」があった。
家の中を模様替えして運気を上昇させるという風水の企画だったのだが、番組が本人留守中に売ったことから、ネットでは「ひどい。岸部さんが可哀想だ」といった声が相次いでいる。
風水に詳しい女性お笑い芸人、出雲阿国(いずもの おくに)さんが登場。
男性リポーターと一緒に岸部さんのマンションに行き、「間取りは悪くないけれど、使い方が悪い」と、家具の位置を変えるなどした。
しばらくして2人は古そうな本の入った本棚を見つける。
岸部さんは古書収集家として知られるが、出雲さんは
「本棚は風水的にその人の頭の中を意味する。読んでない古い本しか置いてない人は頭の中が古い知識しかない。
その人の知識にはほこりがかぶっている」
と主張。岸部さんは怪訝そうな顔をして「あなたとは合わないようだ」と言うが、蔵書を売ることは了承した。
蔵書の中には岸部さんが「吉田健一全集」といっているものがあり、岸部さんは、15万円の価値があると説明。吉田健一は昭和の英文学者で、古書市場では比較的人気が高い。
しかし岸部さんが「後は任せます」と散歩に出てしまい、その間にブックオフのスタッフが登場。査定の結果、全集は1冊20円が32冊で640円、その他の古書を含め70冊3440円で売られた。
帰ってきて売却価格を聞いて唖然とする岸部さんに、出雲さんは「風水的には整いましたから」と報告。出雲さんは3440円で掃除グッズを買い、岸部さんがそのお釣り170円を受け取って企画は終わった。
番組内で岸部さんは「吉田健一全集」と言っていたが、映像をよく見ると背表紙には「吉田健一著作集」と書いてあるようにも見える。
この著作集は 1980年前後に集英社から刊行されたもので全32冊。ある古書店スタッフによると、市場では32冊揃って4~5万円。買い取り価格は綺麗な状態で1万 5000円~2万円ぐらいのことが多いという。
仮に全集がこの著作集で15万円の価値はなかったとしても、640円よりは高そうだ。
http://www.j-cast.com/2011/01/28086776.html
2 名前: 元気マン(宮城県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 23:54:22.82 ID:rxea9Qdm0
岸部四郎カワイソス
お金ないのに
8 名前: でパンダ(東京都)[] 投稿日:2011/01/28(金) 23:55:34.33 ID:P47VnWrQ0 [1/2]
ブックオフひどいな
10 名前: 天女(静岡県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:55:45.27 ID:sP6zjD7R0
ブックオフの査定なんかゴミじゃん
16 名前: おたすけケン太(福島県)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:56:29.47 ID:pbcPrcy+0
ブッコロスには本を売らないようにしましょうっていう企画だろ?
いい企画じゃん
26 名前: コンプちゃん(徳島県)[] 投稿日:2011/01/28(金) 23:57:37.89 ID:BR3kBF/S0
現在アニメ化している作品だと高価買取
あとはゴミって査定方法でしょ、ブックオフって
41 名前: ゆうさく(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:59:40.70 ID:PNvOA3iu0
可哀想すぎだろ…
51 名前: ガリ子ちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 00:00:54.93 ID:i0LiqwFs0
こうゆう全集本は105円コーナーの常連だな
せどりがカゴいっぱいにして買い漁ってるのよく見る
100 名前: 元気マン(奈良県)[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 00:07:50.73 ID:WNrdPuiH0
吉田健一の作品集なんか持ってるとか、岸辺シローただもんじゃないな。
ほんとに本が好きなんだろうということがわかるんで、かわいそう過ぎる。
吉田健一のあのひねくれた諧謔感覚はなんかシローに通ずるものがあるのかもな。
102 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(栃木県)[] 投稿日:2011/01/29(土) 00:07:58.56 ID:otYLe4wZ0 [1/2]
ブックオフは、そういう意味じゃ問題ないと思うが
勝手に売っぱらったのはどうかと思うよミヤネさん
155 名前: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茨城県)[] 投稿日:2011/01/29(土) 00:15:01.25 ID:Qt0BJXOr0
出雲阿国のブログ炎上してたんだがコメント消されてるな
- 関連記事
-
- マク○ナルドバイトスレでバイトが客のシェイクに自分の尿を混ぜたという書き込みがあり話題に
- 「2万円」で売れる全集を「640円」で買い取ったブックオフとミヤネ屋に批判殺到
- 韓国が2月11日に2chをサイバー攻撃すると予告
category: ニュース
tag: diary
« マク○ナルドバイトスレでバイトが客のシェイクに自分の尿を混ぜたという書き込みがあり話題に
文章を丸ごと「イカ娘」風に変換してくれるサービスが登場でゲソ! »
コメント
どーせやらせ シローの元に本は返ってくる
TVで高値買い取りなんかしたら、ブックオフが店舗で低価格買い取りしにくくなる
ブックオフはそんなものというイメージを与える為でしょ
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/01/29 00:57 | edit
最低だな
俺だったら小銭顔面に叩きつけて元に戻させるわ
値付がむちゃくちゃなのは今に始まったことじゃないからブコフに罪はないが、企画が最低
URL | 名無し亭 #-
2011/01/29 01:06 | edit
ちゃんとした古書は絶対ブックオフに売っちゃ駄目だな。
URL | #-
2011/01/29 01:07 | edit
勝手に売ったら犯罪だろう
URL | #-
2011/01/29 01:12 | edit
ブックオフの100円漫画をGEOに売ったら一冊当たり200円で買い取ってくれた
URL | 名無し亭 #-
2011/01/29 01:39 | edit
この女芸人もうこれずっと言われるだろうね
URL | 名無し亭 #QuHWUuq2
2011/01/29 02:00 | edit
タツノコプロ?
URL | 名無し亭 #-
2011/01/29 02:30 | edit
という演出です。
URL | 名無し亭 #-
2011/01/29 02:39 | edit
本を大事にしてる人の蔵書を勝手に売るってセンスが酷いな。
ま、ブックオフは買う所で売る所じゃないわな。
ゴミの処分にはもってこいだけどw
URL | 名無し亭 #-
2011/01/29 03:03 | edit
Bookoffで高く売れたのは、日焼けしてないハードカバーの単行本で150円だった。確か同じ店の100円コーナーで買ったのだけど。
URL | #-
2011/01/29 03:21 | edit
>岸部さんは怪訝そうな顔をして
>「あなたとは合わないようだ」と言うが、
>蔵書を売ることは了承した。
↑だから勝手に売ったわけではないんじゃない?
URL | 名無し亭 #-
2011/01/29 05:18 | edit
>>#5602
ここの管理人が馬鹿すぎて
大事なとこ削りすぎてるだけ
10万以上になるはずですし
それなら売ってもいいですよ
本人のいない隙にわざわざ
ブックオフで出張査定(宣伝)
で、10万にならなかったよ残念残念(笑)って流れ
ちなみいちゃんとした店で売ったら
20万前後になるらしい
URL | 774 #-
2011/01/29 06:03 | edit
ここだと一冊1000以上で買い取ってくれるよ。
この差額分番組に請求できるよ!!
証拠VTRも残ってるんだから。
http://www.newgenji.co.jp/cgi-bin/sieta.pl?rp=http%3A%2F%2Fsgenji.jp%2Findex.html&tf=on&tk=%8Bg%93c%8C%92%88%EA%92%98%8D%EC%8FW&ak=&pk=&sk=&jm=classic&pci=10&pmi=100&sm=p&CID=1&x=0&y=0
URL | bilbao #-
2011/01/29 13:38 | edit
まぁ売って岸部さんが落ち込むシーンを入れる為の、演出でしょうね。
かと言って今更ヤラセでした。とも言えないだろうし・・・。
個人的にはナベツネでやった方が盛り上がるのに。
要らないのに、しがらみがあって生きている内は捨て辛い本も沢山あるだろうし
ドリフのコントの、いかりやさんみたいに権力者が不幸になるのは溜飲が下がるし。
少なくとも、岸部さんでは哀れで痛々しいから笑えないよ。
URL | 通りすがりのオタク #-
2011/01/30 13:50 | edit
>風水に詳しい女性お笑い芸人
こんなうさんくさい奴が関わる番組しか出られないシローさん気の毒すぎる
あとブコフは立ち読みするところであって
本を売買するところじゃない
URL | 名無し亭 #-
2011/01/30 19:10 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2815-46047428
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |