オタク系女子の約8割 「日常生活でネット用語・ネットスラングを使う」 
2011/02/01 Tue. 02:20 [edit]
ネット用語、日常に使ってもいい?疑問や迷い:ネット用語・ネットスラングに関するアンケート
オタラボではネット用語・ネットスラングに関して、
自身がオタクと回答した10代後半~20代前半の女性を中心に806人アンケート調査を行いました。
ネット用語・ネットスラングの利用状況や、日常に取り入れることについてになります。
○ネット用語・ネットスラングを日常生活に使いますか?
よく使う…35%
たまに使う…27%
使うつもりはないのについ出てしまう…17%
ほとんど使わない…12%
つかわない…6%
未回答…2%
○ネット用語・ネットスラングを日常に取り入れるのは良いと思いますか?
どちらともいえない…50%
良いと思う…36%
ダメだと思う…11%
未回答…3%
ネット用語・ネットスラングに関して、日常生活にも使う人は79%と、ほとんどの回答者が日常的に使っているようです。
主な用途として、ネット用語を理解している友達や家族へ使用しており、理由としては、使うと楽しいから、物事が伝わりやすい、気付いたら使ってた。といった回答でした。
日常的に使いつつも、ネット用語・ネットスラングを日常に取り入れるのは良いかどうかの問いには、どちらともいえないという回答が半数で、1割がダメだと思うと迷いが見える回答をしています。
理由としては、モラルやTPOの問題、一般の人から見たら解読できないと思う、友人同士ならいいけど…といったモラルやマナー、TPOに気を使う言葉が圧倒的な意見としてみられました。
http://otalab.net/news/detail.php?news_id=1399
5 名前: ミルミル坊や(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 21:58:04.20 ID:VcLjFlh
ktkr(キタコレ)
gkbr(ガクブル)
gdgd(グダグダ)
mjk(まじか)
mjd(まじで)
mjsk(まじすか)
GJ(グッジョブ)
pkpmss(ぽんぽこぽまいら集合汁)
ksk(加速)
gnsk(減速)
JK(常識的に考えて)
sneg(それなんてエロゲ)
他にある?
91 名前: ドコモダケ(東京都)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:13:39.69 ID:0QrR5eC
>>5
zip
up
290 名前: 石ちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/01(火) 01:31:56.52 ID:GkrwtU/1
>>5
ggrks
6 名前: ラッピーちゃん(東京都)[] 投稿日:2011/01/31(月) 21:58:06.51 ID:aPi2rg/
オタク系女子ってただのニコ厨だろ
8 名前: キューピー(宮城県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 21:58:15.28 ID:zFwsIM
ちょwwwwおまwwwwww
ってリアルに言われたことあるよ
17 名前: コアラのワルツちゃん(北海道)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:00:05.84 ID:tRsUVkV
てかなんであいつら男っぽいしゃべりかたしようとするんかね
20 名前: おたすけケン太(関西地方)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:00:15.47 ID:5wC5S4h
リアルで使うのは本当にやめといたほうがいい
苦笑いしかでてこない
25 名前: なまはげ君(大阪府)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:00:30.73 ID:Epioy7k
DQNはもはや一般化してるよな
ネットスラングの域を超えてる
26 名前: キューピー(宮城県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:00:31.78 ID:zFwsIMQ
新年会で「○○さんなんか爆発しろ!」って言われたよ。
28 名前: ポッポ(catv?)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:00:49.43 ID:2he0+q
「常識的に考えて」はよく使う
36 名前: かえ☆たい(京都府)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:01:44.12 ID:GaZyfi
誰得って言葉をデブスが使っててやっぱり2ch見てる女はブスしかいないと悟った
47 名前: ぶんた(九州)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:04:52.98 ID:G4csuDfr
>>36
男もほとんどヲタ系不細工だろw
40 名前: キューピー(dion軍)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:02:50.70 ID:X4GKPmgf
それより電話コミュの影響か
微妙になんちゃって関西弁入れる女は顔面殴って前歯折ってやりたくなる
51 名前: キューピー(catv?)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:06:14.40 ID:5B2sST4e
>>40
俺の友人も「いかんのか?」とか「せやな」「~いらんかったんや」「そらそうよ」「(アカン)」とかうるさいわ
関西人でもないのに
57 名前: キューピー(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:07:02.69 ID:yX0/Cf
身内同士で言い合ってるのは気味悪いが百歩譲って許されるけど
こっち関係に疎い人と会話してるときにネットスラング使って優越感に浸ってる輩は救えない
62 名前: ぼうや(大阪府)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:08:01.18 ID:kcF5DE1
今や女がスーパーで「うはwwwリア充乙www」とか言ってるんだぞ?
世の中どうにかしてるわ
65 名前: ハギー(東京都)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:08:08.13 ID:e+pa31ZI0
どうしてこうなった
くらいしか言わねーよ
84 名前: ティーラ(空)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:12:13.24 ID:EJaStwC7
いちいち語尾に~だおってつけて喋る女ならいた
3年前くらいの話だけど
113 名前: まりもっこり(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:16:03.15 ID:0yiVS6M
>>84
いちいち語尾に~にょってつけて喋る”男”ならいた
10年前くらいの話だけど
85 名前: デ・ジ・キャラット(新潟県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:12:21.54 ID:hXd9wq/B0
最近は割と可愛い子でもキタコレwとか言うぞ
86 名前: ミルミル坊や(神奈川県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:12:41.22 ID:VcLjFlhW
「しらんがな(´・ω・`)」
これはセーフ?
107 名前: トラムクン(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:15:30.18 ID:4wUHKxN
>>86
それは雨上がり決死隊だろ
101 名前: バブルマン(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:15:06.53 ID:nI1I+uavO
ぬこ を使うのは100%おかしい
106 名前: アマリン(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:15:23.38 ID:35jTv/
~~な件とかなら普通のスイーツ系の子でも使ってるわ
120 名前: キューピー(三重県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:16:32.12 ID:qz4rrhT
久しぶりに女友達とメールしたら
\(^o^)/を使ってくるんだけど
俺煽られてんのか?
134 名前: ぼうや(大阪府)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:19:26.69 ID:kcF5DE
>>120
友人がメールで^^やら(^o^)を使ってくるんだけど
俺からしたら煽られてるようにしか思えないわ
137 名前: キューピー(三重県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:19:51.52 ID:qz4rrhT
ネットスラングよりも差別用語にやたら詳しくなるのが2chの弊害
その辺の年寄りと話してても差別用語のオンパレードだけど
それを上回る
140 名前: シンシン(北海道)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:20:20.97 ID:gU9VVUC
アフィやニコ厨やらニワカのせいで一般に漏れちゃってるな
いいのか悪いのか
145 名前: キューピー(dion軍)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:20:54.36 ID:gI6qyq+
にわかオタクとは?
・基本的にここ数年のオタク文化流行でアニメを見始めてオタク(自称)になった奴。
・オタクであることがステータスだと思い込み、とにかく周囲の人にオタクであることを自慢、アピールしたくてたまらない。
・学生に多く、一般からはキモがられ、オタクからはウザがられているが
・本人らは全く自覚が無い。
典型的にわかオタクの特徴
・2chやニコニコ動画で使われてるネットスラングをリアルで得意げに使いたがる
・「オタクになりたい」「オタクな俺カッコイイ」などと思っており、とにかく自己主張が激しい
・知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる
・アニソン、ニコ厨ソングなどの痛い音楽を校内放送などの公の場で流したがり、後からそれを得意げに報告する
・ロリコンを初めとする、ややメジャーな性癖をカッコイイと思いひけらかしたがる
・明確な目的もないのにやたら秋葉原やコミケに行きたがり、行った事を自慢する。むしろ自慢するために行く。
・「俺ってオタクだから」などと自虐を装った自己満足をする
・「自分はオタクだ」と勝手に思い込み始めただけのことを「覚醒した」「目覚めた」などと得意げにアピールする
・低年齢が多いため、叩かれると「時代は変わってるんだよ」などと痛々しい言い訳をする
・自覚が無いため、オタク初心者とにわかを一緒にして正当化しようとする。例:「誰でも最初はにわかだろ」
・叩かれると中立を装って「にわかを叩く奴がにわか」「同属嫌悪」
149 名前: あまっこ(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/31(月) 22:22:00.61 ID:Q1lU2tkp0
「ワロタ」は言うなあ。
「笑った」は語呂が悪いし「ウケる」はニュアンスが違う。
「ワロス」は最後で空気が抜けるから締まらない。
結果、「ワロタ」を使う。
237 名前: ビバンダム(兵庫県)[] 投稿日:2011/01/31(月) 23:03:06.94 ID:S5249J7
同族嫌悪スレ
271 名前: きこりん(dion軍)[] 投稿日:2011/02/01(火) 00:53:12.29 ID:nmTPYZl
リアルで2ちゃん用語使う奴はニワカ
~乙
~ェ
とか言われてどんな反応すりゃいいんだよ
282 名前: ポッポ(秋田県)[] 投稿日:2011/02/01(火) 01:22:03.95 ID:UX8SuL
場所と相手を考えて使えばいいだろう
むしろネット用語使うとネット上で会話しているみたいで本音がでたりする
ところかまわずネット用語使うやつは醜い
- 関連記事
-
- けいおん!聖地のフィギュアやギターを盗んだアニオタを逮捕!
- オタク系女子の約8割 「日常生活でネット用語・ネットスラングを使う」
- 声優、明坂聡美の料理スキルが急成長! 炒飯をおかずに白米を食べる
category: 未分類
tag: diary
« 東京国際アニメフェア、使えるキャラが確定できずポスターも作製できない異常事態
裸に吸い寄せられる川島さん »
コメント
よく堂々とヲタクですアピールできるな
隠れてやってる俺がバカみたいだ
まあキモイ奴等が群れて調子乗ってるだけだろうけど
URL | 名無し亭 #-
2011/02/01 03:33 | edit
さすがにリアルでは使わんよ
URL | 名無し亭 #-
2011/02/01 03:37 | edit
内輪以外ではやめてくれ ほんと
URL | 名無し亭 #-
2011/02/01 03:49 | edit
猫をぬこって言い出したら
止まらなくなった。
ついついぬこって言ってしまう。
どうでもいいけど、
『ね』は香箱組んでる猫を真横から見た感じ。
『ぬ』は香箱組んでる猫を正面から見た感じ。
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #0Qjg.VV2
2011/02/01 09:11 | edit
つかうのはDQNくらいだな、割と便利。だけど伝わらないこともあるからなぁ。
URL | 名無し亭 #-
2011/02/01 09:21 | edit
マジで?
とかは別にいいだろう…
URL | 名無し亭 #-
2011/02/01 13:31 | edit
コポォwww くらいかな
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/02/01 18:26 | edit
俺のクラスにめっちゃオタアピールしてくる奴いて気持ち悪いww
この前メイド喫茶行かないか?って誘ってきたし、俺は東方のレミリア様しか愛してない!とか・・・すげー痛々しい あとやたらリア充って言葉使ってくるw
URL | 名無し亭 #-
2011/02/01 20:38 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2828-340f73e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |