あるき亭

義妹との接し方を教えろ下さい。  

1_20110205185035.jpg

義妹との接し方を教えろ下さい。

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:16:21.11 ID:7VdjiXWV0

親が三月に再婚する事が決定したんだが、
相手が子持ちなんだ。
今年の春から中学生の女の子だ。
けっこうかわいかったと思う。

初めて会った時に上手く話すことが出来なくてグダグダと今にいたる。

取り合えず一緒に暮らし始めた時に、どう接すると打ち解けることができるか、エロゲやギャルゲで経験豊富なお前らの意見を聞かせてくれ。

俺のスペック
身長 174
性格 明るいと自覚している
得意 ピアノ マリンバ
苦手 ドMな人 トマト


義妹
身長 155前後と予想
髪型 ロング
性格 不明
得意 不明
苦手 不明
ってか、身長と髪型以外不明



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:17:31.34 ID:SL3q0CJ90

しゃぶれよ

コレでおk

>>4
いきなりそれはハードだ。
俺はシャイ(笑)だからな!!



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:18:01.50 ID:4Wl/E9IN0

とりあえず一緒にお風呂入って親睦を深めるんだ

>>5
さすがに中学生1年と一緒に風呂入るのは相手が拒否しちゃうだろw



7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:19:12.07 ID:N359TyiF0


義妹って最初からお兄ちゃんのこと好きなんじゃないの?

で、話しかけると、頬を赤らめて、うつむいて、
でも上目づかいで見つめてきて、もじもじするんじゃないの?

>>7
なにその設定
知らなかった



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:20:03.15 ID:jnbKXPin0

ボードゲームまじおすすめ
俺はボードゲームのおかげで実の妹に軽蔑の目で見られている

>>9
失敗してんじゃねーかwwwww



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:21:04.61 ID:ZELsted

年齢差は?

>>12
7か8歳差のどっちかだな。



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:27:16.47 ID:aAoVf4j

まず服を脱いで向かい合う
基本だろjk

>>24
ただの変質者じゃねーかw



26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:28:47.54 ID:j5BW/F

>>1「はじめまして。今日から僕がお兄ちゃんだよ」
義妹「よろしくお願いします」
>>1「そうだ!紹介しないといけないもう一人の家族がいるんだ!」
義妹「?」
>>1「これが僕の息子だよ!!」
義妹「ワオ!」

これで完璧

>>26は逸材だなw
だがシャイ(笑)な俺には出来なさそうだ。



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:30:37.69 ID:N359Ty

桃鉄やれよ
あれ一緒にやって仲良くなれない奴とは、どうあがいても無理だ

>>30
クソッ!!
人生ゲーム派だった俺は桃鉄を持っていなかった!!



37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:35:25.02 ID:9GtpnpX

親の前で義妹とか言うなよ、傷つくかも知れん
血がつながってないだけで、家族なんだから

>>37
おけb
気をつけておこう。



41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:38:01.28 ID:N359Tyi

一緒に暮らすって、おまえがホストなのゲストなの

おまえがホストなら、家の案内を丁寧にしてあげれば、
まず悪い印象にはならんよね
とにかく気使わなくていいよって、ことをすりこんであげれば

仲良くなるつか、まずはいかに気を使わせないかじゃね
なにげなくお菓子あげたりとかして、なんでも勝手に食べて勝手に使ってね、と

>>41
どちらもホストではないな。
新しいマンション買ったからそこで一緒に住むと思う。

事前に新しいマンション下見しとくといいという事だな。
参考になったありがとう。



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:43:30.48 ID:cqL86qiW

普通に暮らしてれば仲良くなる物だろそういうのは

>>44
マジな赤の他人といきなり一緒に暮らせと言われてもな・・・なかなか簡単に割り切れないんだよ。

しかもファーストコンタクト失敗してるしなぁ・・・
もうそろそろ反抗期だろうし、女の反抗期はヤバイからなぁ・・・



50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:50:55.99 ID:++W9

まず、あいさつが大事ななんじゃないかな~

>>50
そうだよな!!挨拶は大切だよな!!



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:51:38.77 ID:wzRXV9+

初対面の時何か会話したの?
あと義妹とは今まで何回会った?

>>51
初対面
父親「三月から一緒に暮らす◯◯ちゃんです。」
義妹「こんにちは。」
俺「ども」
以降会話なし

会った回数は忘れてなければ4回



52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:52:07.04 ID:N359Tyi

おまえ自身が色んな女の子と交流があって、女そのものに慣れてたら、
自然とおまえからは大人の余裕のオーラがにじみ出て、
その子もおまえに対して、変に構えたりはしない

けど、やっぱおまえが少しでも異性として意識しちゃうほどうぶな童貞なら、
そういうオーラを感じとって、年頃だし、変に警戒される可能性もあるよな

つか、ここらへんでしょ
心配の根元って

>>52
だよなー。
いきなり赤の他人だった女の子を家族として見ろと言われてもなかなか難しいと思うんだー。



56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:55:29.80 ID:0CYWgcn

とりあえず、自分の全てを見てもらうことから始めるといい

>>56
その全てが何なのかによるな。
せめて秘蔵フォルダと性癖は勘弁してほしい。



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:00:52.32 ID:wzRXV9+

4回会ってお互い話しかけないとなると両方大人しい性格なのかな?
相性は良さそうだが仲良くなるまでに時間が掛かりそう

あと義妹は再婚のことどう思ってんだろうか?

>>62
まあ大人しいと言われれば大人しいほうだなw
多分お互いに家族がいきなり増える事に抵抗があるんだと思う。



58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 00:57:02.98 ID:T48SejX8

嫌なら代わってやんよ

>>58
父親カタコトだけどいいのか?
話し方変だけどいいのか?



63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:01:49.55 ID:N359Tyi

うわー複雑な家庭だな
親父ガイジンおまえハーフ母親日本人妹日本人

>>63
父親ビジネスマンで日本に来てた時に母親と出会ったらしい



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:05:31.67 ID:0CYWgcn

挨拶的なキスで好感度UP

>>68
注)ここは日本です



133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:58:11.62 ID:Ru/OhC

お前がもし英語話せるハーフなら
英語の勉強とか見てやったらどうだ?

>>133
俺はフランス語なら多少いけるぜ
書けないけどな!!
英語はプギャー



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:09:39.82 ID:Pw/Ct

妹として接するんじゃなくて、女性を惚れさせるつもりで優しく男気よく
相手の話を聞いてあげて楽しくしてあげて接しろ
別に恋人になる必要はないが、そのほうが早く打ち解けられる

>>72
そういう考え方もあるのか・・・
難しいな・・・



77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:13:48.29 ID:N359Tyi

まーベタに
ドーナツとかケーキとか買ってきてあげると、喜ぶだろうね

けど、そのうち勉強おしえる立場になったらもう楽勝だよな
いやでも親密になれるよ

もしリビングで勉強してるとこに出くわしたらチャンスだな
ささっとさりげなく隣に座って、おしえてやりゃあおっけーでしょ
で、そのうちどっちかの部屋で勉強なんかし出して、
で、そのうち一緒にお菓子食べたり、ゲームしたりしてさ

なんだよ全然余裕じゃねーか

>>77
そんな流れになれればどんなにいいことか



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:12:53.32 ID:0CYWgcn

何か共通の趣味とかあればな

>>75
最近のブームはロッククライミング



81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:17:26.78 ID:/R+rx

二人でお出かけしてこいよ

>>81
買い物か!?
なかなかいい案だ・・・
でも、いきなり買い物に誘っても引かれないかない?



82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:17:49.76 ID:0CYWgcn

今更だけど、義妹じゃなくて普通に妹じゃね?

>>82
そうなのか?
血が繋がってないから義妹かとおもた



83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:17:57.02 ID:Pw/Ct9N

一度仲良くなればそのあと普通の兄弟のように口げんかしあうことだってできるはず
というか早く仲良くならないと、妹側の精神的負担が祟って
不良になったりそうじゃなくても心の成長にも関わってくる、はず

>>83
俺は無力だ



95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:25:35.69 ID:kVeHAM

新しい家の間取りがわからんからどうとも言えんけど
>>1の部屋に漫画をたくさんおいておいて
「暇だったら部屋勝手に入って読んでてもいいよ(ニコッ」
で義妹が部屋に住み着くようになって
そしたら後は簡単。
メジャーな漫画に混ぜて1、2冊同人誌混ぜておけば「おにいちゃんもこういうの読むんだ・・・・ゴクリ・・・」

>>95
俺のが持ってる漫画ってシティーハンターと静かなるドンくらいだな。
同人誌の類いは一切もっていない



103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:31:04.79 ID:PKe6

義妹と一緒に両親の結婚祝いのプレゼントを買いに行け!

>>103
連絡先がワカラナーイ



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:35:14.21 ID:++W9

ちょっと重要な事気付いた
1は義妹をなんて呼んでる?

>>107
まだ名前よんだことがないんだなーw
これがorz



110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:39:43.94 ID:QeCV

まずはちゃん付けからだな

>>110
なんか緊張しそうだけど、頑張って読んでみるよw
いつまでもちゃん付けだと他人として扱ってるうに聞こえそうだから、そのうちから変えたほうがいいのか?



115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:42:17.25 ID:reLiSPM

いっそのことなんて呼べばいいか聞いちゃって
それを話のタネにするとか

>>115
そこから会話を広げるという手もあるな!!
頭に入れておこう



142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:05:08.73 ID:Lmusr

>>1の顔面うp
イケメンなら勝手に事がすすむ

>>142
いwwwwwやwwwwwだwwwww



153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:16:08.59 ID:nWQGs

「 ぼんそわーる」って言いながら接近して
「君の話し相手になりたい」
でおk

>>153
ネタとしてはいいかもな・・・
親しくないと引かれそうで怖い



156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:20:01.74 ID:Lmus

つーかふつーに考えればバレンタインとかで妹と接近できそうな気がするけどな

>>156
一緒に住むのは3月か4月くらいからデスよー



168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:29:47.77 ID:20dGbR

俺の見立てでは、風呂上りにパン一で出てって義妹が「きゃっ」とか言ったとこで
ごおごごごめん!とか慌てながら謝れば自ずとエロゲ展開になっていくはず

>>168
なかなか難しいことを・・・
演技力がない俺には難しすぎる



169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:30:50.15 ID:Y8o3+a

一緒に住む前にも何度か会う機会はあるだろ
>>1が明るい性格を自負してるんなら、あんまギクシャクせずに普通に女友達に接するみたいにしてみたらどうだ?
最初からガチガチだと、第一印象で「ちょっと取っつきにくい。怖い人かも…」と思われるかもしれん

>>169
善処する



175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:35:40.66 ID:sIBNIh

家の近所を案内がてら散歩する

>>175
新しいマンションに下見に行かなければだな



179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:38:53.29 ID:wC7rW

アドレスは聞いとこうか

>>179
そうだな・・・
今度あった時にでもすこし仲良くなって、聞いとくか



186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 02:44:16.95 ID:Y8o3

下に三人弟妹が居るが、とりあえず歳が離れてるなら大抵の事には笑っててやれ
笑顔の無い兄は下の立場から見ると怖いらしい

>>186
笑うことなら自信があるから大丈夫だ。



117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:43:30.82 ID:7EGT

つかほっとけばよくね?
下心あるなら別だが

>>117
ないけど
気まずいのは勘弁なんだ
どうせなら仲良くなりたいんだ



122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/02/05(土) 01:48:03.59 ID:++W9

ほっといたら溝か壁が出来ちゃうかもよ~
でも1が無理する必要もないよ
こういうのって家族一団でがんばらな
そしたら冬から春見たいに打ち解けていくんだと思う♪

>>122
素敵な比喩をありがとう。
気を張らずに普通にしてみるよ



関連記事

category: VIP

tag: diary 
tb: 0   cm: 4

コメント

呼び方は大事
あと153はただのサンホラーだ

URL | 名無し亭 #-
2011/02/05 21:53 | edit

実際いたら嫌だろうけど、
羨ましい・・・

URL | 名無し亭 #-
2011/02/05 23:19 | edit

幸せな兄妹が増えることを祈る。

URL | 名無し亭 #-
2011/02/06 04:45 | edit

こんな感じで、ギクシャクするけど徐々にうちとける感じになるといいね、って思う。
http://opiumhero.web.fc2.com/pict_03/com/maria/mari_01.html

URL | 名無し亭 #-
2011/02/08 01:25 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2849-409298a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)