あるき亭

「この人今何してるんだろう」って思う漫画家  

1_20110303235805.jpg

「この人今何してるんだろう」って思う漫画家

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:56:30.06 ID:Qce0Y

結構いない?
俺は部活動って漫画の作者の西田理恵って人と、
ジャンプにマジシャンの人とかの読み切りが何回かのったkaitoって人のその後が気になるんだけど

西田 理英
第4回エニックス新世紀マンガ大賞入選作『前夜』(『月刊少年ガンガン』2001年10月号)でデビュー。
代表作『部活動』(全2巻。コミックブレイドMASAMUNEにて連載)


KAITO(かいと)
代表作『ハピマジ』『不恋愛(アンチラブ)戦隊ハヤタ☆ジョー』


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:57:42.96 ID:DW8w

のむらしんぼ生きてるのかな

のむら しんぼ
大学在学中の1979年に『ケンカばんばん』(コロコロコミック)でデビュー。
1985年より『コロコロコミック』で『つるピカハゲ丸』の連載を開始する。
代表作『つるピカハゲ丸 』『ラチェット&クランクガガガ!銀河のがけっぷち伝説』


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:58:29.78 ID:nJSaNU

しげの秀一
ページ少なすぎ休載大杉

しげの秀一
学生時代より同人活動を行っており、その作品を見た漫画家よりひおあきらを紹介されアシスタントとなる。
1981年、『増刊少年マガジン』(講談社)に掲載の『おれたち絶好調』でデビュー。
代表作『バリバリ伝説』『頭文字D』


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:58:34.30 ID:+SxBlr

冨樫

冨樫 義博
1986年(昭和61年)に『『週刊少年ジャンプ』Winter Special』に掲載された「とんだバースディプレゼント」でデビューし、1989年(平成元年)から『週刊少年ジャンプ』で開始した「てんで性悪キューピッド」で連載デビュー。
代表作『幽☆遊☆白書』『HUNTER×HUNTER』


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:58:46.49 ID:HXCl9q

ひかわ博一先生

ひかわ博一
1987年、本名である樋川博一名義で「快晴!!青空教室」で第14回藤子不二雄賞を受賞。
代表作は『月刊コロコロコミック』で12年以上に渡って連載された『星のカービィ デデデでプププなものがたり』。


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:58:55.71 ID:CoR9j

東谷文仁

東谷文仁
2001年、「最強道場」が第54回赤塚賞で準入選となり、デビュー。その後、『月刊少年ジャンプ』で数編の読み切り作品掲載を経て、「黒いラブレター」の連載に至る。2007年の『月刊少年ジャンプ』廃刊を以って連載を終了。


12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:59:17.20 ID:B02KB

熊倉祐一

熊倉祐一
高校を一学期で中退、その後フリーターをしながら漫画を投稿、1994年に『双剣伝』でデビュー。
1995年より『王ドロボウJING』を『コミックボンボン』で連載開始。その後、『月刊マガジンZ』誌上でタイトルを『KING OF BANDIT JING』に変えて連載。それぞれ第7巻まで執筆。現在無期限休載中。


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:59:19.91 ID:9f05a3

樫本学ヴ

樫本学ヴ
愛称「カッシー」。
1995年、「学級王ヤマザキ」連載開始。アニメ化に加え初のゲーム化も行われた。
代表作『学級王ヤマザキ』『コロッケ!』


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 22:59:26.05 ID:42KKg

堂高しげる
あの人の下ネタ好きだった

堂高しげる
主に講談社、『ヤングマガジン』系の漫画雑誌でギャグ漫画を連載する。
代表作『全日本妹選手権!! 』『もえちり! 』


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:00:07.02 ID:kpq8SL

大亜門

大亜門
パロディギャグ漫画家。
作風は、中学からのファンだったという柴田亜美の影響がかなり強い。
代表作『無敵鉄姫スピンちゃん』『太臓もて王サーガ』


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:06:15.21 ID:hIuS

>>17
大亜門はヤンジャンの増刊で漫画描くそうだぜ?
http://www.miraclejump.net/


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:00:25.87 ID:u7aAx4

横内なおき
最近ファイアボールの奴でちょっと活動してたみたいだけど。

横内なおき
『ウッディケーン』でデビュー。講談社の少年向け漫画雑誌『コミックボンボン』で、『サイボーグクロちゃん』を連載。当初は読み切りだったが、人気があったため連載となり、アニメ化やゲーム化もされた。
漫画活動は、『サイボーグクロちゃん 番外バトル』での監修表記以降は確認されていない。


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:00:31.30 ID:HZRxcE

たかなし霧香

たかなし霧香
当初は霧香&聖娜名義でコンビ漫画家として活動していたが、現在は霧香単独で活動している。
代表作『ハイパーレストラン』『ワンダフルワールド』


25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:01:28.62 ID:oSF5wS

松井優征

松井優征
独自の世界設定・インパクトのある絵柄・個性的なキャラクター・散りばめられた伏線・毒の強い風刺描写といった、オリジナリティーを大胆に取り込んだ作家である。本人もまた、「画力で他作家に勝てないぶんオリジナリティで勝負しようと心がけている」とインタビューで語っている。
代表作『魔人探偵脳噛ネウロ』


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:02:46.42 ID:fdc7i

今賀俊先生
いやマジで面白いんだまた漫画描いてくださいよ


今賀俊
1990年、『雷蛇』で第19回小学館新人コミック大賞児童部門藤子不二雄賞受賞。以後は児童漫画で活動。
1995年9月号から2001年12月号まで連載された『爆球連発!!スーパービーダマン』は、従来のデザインであったボンバーマン型のビーダマンとは全く異なるオリジナルデザインのビーダマンが登場し話題を呼んだ。
現在は新作は発表していない。


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:04:15.21 ID:QzMcIc

ヤマジュン

山川 純一
愛称は「ヤマジュン」。ゲイ雑誌『薔薇族』で1980年代に活動した。代表作は『くそみそテクニック』や1991年に実写映画化した『海から来た男』など。


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:05:11.29 ID:IHFUb2

なにわ小吉

なにわ小吉
1ページから10ページ未満のショートギャグが多い。淡白な絵と計算されたギャグが持ち味。
代表作『王様はロバ~はったり帝国の逆襲~』『はるまげ』


126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:02:19.17 ID:9rJ0GC

>>42
こないだヤンジャンで4Pの四コマ
http://www.websunday.net/super/


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:06:21.49 ID:1bHDG

餅月あんこ

餅月あんこ
「ファミ通マンガ大賞」入賞を経て、1991年に14歳にして『週刊ファミコン通信』(後の『週刊ファミ通』)にてプロデビュー。
代表作『ドラネコシアター』『全自動洗濯乾燥機 乾ダム』


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:22:56.57 ID:TSv5

>>49
普通に主婦だったはず。
数年前のガンダムAでユルい4コマ書いてるのは見たが。


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:06:31.16 ID:xDihjm

麻宮騎亜
頑張ってくれ


麻宮騎亜
『宇宙戦艦ヤマト』でアニメファンになり、東京デザイナー学院アニメ科を卒業。アニメーターを経て、1987年、『コンプティーク』(角川書店)に掲載された『神星記ヴァグランツ』で漫画家としてデビューする。
代表作『コレクター・ユイ』『JUNK -RECORD OF THE LAST HERO』


57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:07:31.68 ID:JW7aT2

武梨復帰マダー

武梨えり
主にTYPE-MOON作品などで二次創作活動を行い、『月姫』や、『Fate/stay night』等の公式アンソロジーコミックで活躍。
2011年現在、『Comic REX』にて『かんなぎ』を連載中(現在は休載中)。


62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:09:41.96 ID:l8/JTx

岡田あーみんの漫画が読みたいです

岡田あーみん
高校在学中の1983年に「米須(よねす)あーみん」の名で投稿した「お父さんは心配症」が第162回りぼんNEW漫画スクールの準りぼん賞を受賞、『りぼん』5月号に掲載されデビュー。後に岡田に改名し、同作で連載を始めた。
代表作『お父さんは心配症』『こいつら100%伝説』『ルナティック雑技団』


63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:12:03.92 ID:eLLfC

山田和重先生。
有名ではないけれど、自分にとっては人生を決めるきっかけになった大先生。
幸せでいて欲しい。


山田和重
代表作『郵便屋ノバル 』『ザ・ネクロマン 』『グラン・バガン 』


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:13:46.45 ID:vKMuJ7

新沢基栄

新沢基栄
専門学校を卒業後、日雇いの運送屋で最低限の生活費を稼ぎながら漫画家デビューを目指し、集英社『フレッシュジャンプ』賞の選外となるも、『週刊少年ジャンプ』編集者に見出されて、1980年に同誌にて『3年奇面組』でデビュー。
代表作『3年奇面組』『ハイスクール!奇面組』


83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:25:28.44 ID:UgeLo

水野英多ってなんかやってる?

水野英多
代表作『スパイラル 〜推理の絆〜』『スパイラル・アライヴ』


144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:44:05.78 ID:YzwXQ

八神健だっけか
「ふわふわ」とか「きりん」の作者
あの作風は好きだったな


八神健
漫画家になる前は邦宅杉太(くにやけ さんた)のペンネームで、『ジャンプ放送局』のハガキ職人をしていた。
代表作『ななか6/17』『どきどき魔女神判!』


150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:49:53.66 ID:Nxcz

>>144
ちょっと前に、チャンピオンREDで、DSの「どきどき魔女神判」のマンガ書いてた
なかなかはっちゃけてたよww


154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:52:29.08 ID:P7iA

ミスフルの人今どうしてるの?

鈴木 信也
2006年まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた「Mr.FULLSWING」が代表作。和月伸宏の元アシスタント。


156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:54:16.86 ID:7ZB2ia

>>154
Vジャンプでなんか書いてた
単行本も出てる


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:52:33.81 ID:zbkb+N

爆骨少女ギリギリぷりんの人が気になって調べたら死んでた

柴山薫
代表作は『チャラ!』『ライバル』『爆骨少女ギリギリぷりん』など。主に集英社の『月刊少年ジャンプ』を中心に執筆していたが、その後竹書房に活躍の場を移し、成人向け漫画をいくつか執筆。
2007年4月14日、急性心不全により死去。42歳没。コミックヴァルキリーに『夢幻少女ドリーマーエンゼルズ』を連載中の出来事だったため、同作品が未完にして最後の作品となった。


161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:59:25.75 ID:+XRrmQ

>>155
まじかよ


157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:54:47.18 ID:AJskz

三笠山出月
夜麻みゆき


三笠山出月
1994年、エニックス主催の4コマ漫画コンクールに入選し、「月刊少年ギャグ王」にてデビュー。当時は高校生であり、連載中に大学に進学した。1996年に連載が終了した後は作品を発表していない。
代表作『うめぼしの謎 』


夜麻みゆき
作風はコミカルでほのぼのとした表現を基調に、しばしばシリアスなテーマを織り込む。
代表作『幻想大陸』『刻の大地』


159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/03(木) 01:57:34.74 ID:7ZB2

>>157
夜麻みゆきなら何年か前までGファンタジーに出戻ってたけど、それが終わってからは何してるか分からんね
ブログで絵本書きたいって言ってたらしいけど


106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/03/02(水) 23:51:45.46 ID:V5GdCO

ばらスィー

ばらスィー
今月の苺ましまろは作者都合により休載いたしました。



関連記事

category: VIP

tag: diary 

コメント

やくみつるってどうなの?
なんかテレビで賢者ぶってるイメージしかないけど

URL | 名無しさん #-
2011/03/04 02:08 | edit

ダイ大

URL |       #-
2011/03/04 02:20 | edit

1990年代あたりにマガジンで
おがみ松五郎描いてた人、どこで何やってるんだろう?
かなり、おもしろかったのに。特に月刊マガジンでやってたとき。
後作で、「どぶてけし」て野球マンガやってたけど、
こっちは面白くなかった。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/04 02:49 | edit

樫本学ヴは今も描いてるぞ
現役バリバリだ

URL | 名無し亭 #-
2011/03/04 03:15 | edit

ボンボンでデビチル描いてた人、今何やってんのか知ってる人居る?

URL | 名無し #GxYpFGlo
2011/03/04 07:42 | edit

※1
JAFMATEで絶賛連載中

URL | 名無しさん #-
2011/03/04 08:12 | edit

蛭田達也

たのむから死なないでくれ

URL | 名無し亭 #-
2011/03/04 10:18 | edit

岩泉舞

URL | 名無し亭 #K0v2UoR6
2011/03/04 12:54 | edit

イオナっていう漫画知ってるかな
絵も凄くうまかったし、面白かったし大好きな漫画なんだけど

あの作者、今何やってるんだろ

URL |      #-
2011/03/04 15:16 | edit

イオナ覚えてるよ、懐かしいなあ
小学生と女教師のトンデモ漫画だったよね

URL | 名無し亭 #-
2011/03/04 20:14 | edit

皇なつき、山田章博

URL | 名無し亭 #-
2011/03/04 22:58 | edit

とりうみ詳子、大山玲

URL | 名無し亭 #6iDhHkZU
2011/03/05 00:45 | edit

麻宮騎亜って週刊ポストかなんか車の漫画書いてなかったっけ?

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/05 00:53 | edit

DQ4コマ劇場出身の方々
ワイルドハーフの作者
あとガモウひろし

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/05 00:55 | edit

野々村秀樹
復帰しねーかな

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/05 01:01 | edit

萩原先生ゲームの原画描いてないで本業どうにかしてくださいよ

URL | 名無し亭 #-
2011/03/05 02:08 | edit

稲田先生、ビィトの続きが読みたいです

URL | 名無し亭 #-
2011/03/05 10:23 | edit

岩泉…ってもう出てるじゃねーか。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/05 13:04 | edit

桜玉吉

URL | 名無し亭 #-
2011/03/05 15:33 | edit

うろ覚えだけど
「神さまが1匹」はどうなったんだ・・・
夏目さとる?

URL | 名無し亭 #-
2011/03/05 18:48 | edit

#7161
ポストじゃなくプレイボーイだよ
彼女のカレラっていう漫画描いてる

URL | 名無し亭 #-
2011/03/06 00:31 | edit

宮下あきら…頼むからまだ引退しないでくれ

URL | 名無し亭 #-
2011/03/10 22:19 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/2977-f663b675
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)