【画像有り】埼玉で売られている弁当が凄いことになっている 
2011/03/14 Mon. 20:35 [edit]

5 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:53:34.87 ID:ybyR
これがホントのネタ切れってか
12 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:54:26.45 ID:12A1
198円でこれはアリだろ
66 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:56:33.13 ID:d67J
漁業やばいか
85 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:57:05.69 ID:aEEqh
マジかよ
113 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:57:55.12 ID:Pnt
やべえ
関東マジで物不足かよ
125 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:58:19.27 ID:TCgI
シャリ玉だけかよ…
こんなん弁当って言わない
145 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:59:01.87 ID:2lnv
品薄だからな
160 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:59:27.07 ID:w9si
つか、しれっとワサビ付けんなww
163 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/14(月) 19:59:33.51 ID:Bavi
苦肉の策だな
203 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 20:01:26.65 ID:v5agA
正直ジャムパンとかあんパンより、こっちが良い
207 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 20:01:38.85 ID:xS3Q
酢飯なのは日持ちさせるためかな
270 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/14(月) 20:05:36.78 ID:3hCKw
魚が入荷しないのか
364 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/14(月) 20:20:36.98 ID:b4/5
ネタが無い→ご飯を無駄に出来ない→日持ちする酢飯にしよう
すばらしいじゃないか埼玉、さすが埼玉すばらしい
372 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 20:23:02.77 ID:93hh
むしろこれは賞賛されるべきだろ
- 関連記事
-
- 鹿野農相「食料は全体では十分足りてるから、買占めすんな」
- 【画像有り】埼玉で売られている弁当が凄いことになっている
- 今回の震災についての政府の対応は、完璧ではないけどよくやってるレベルだよな
category: ニュース
tag: diary
« ゲーム業界の被災地への寄付金がすごすぎる件について
このおじいさんのように俺達も前向きに頑張ろうぜ! »
コメント
あるだけでもいい
関東もどこのお店行っても供給不足だよね…食べるものがあるだけですごい気持ちが楽になる。
URL | いぇるぼう #-
2011/03/14 20:44 | edit
計画停電実行したら寿司ネタとか保管が大変そうそうだなー
大変だけどみんなでこの状況を乗り越えるしかない
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 20:46 | edit
うちの近所はネタも無かったけど米も売り切れていた。
酢飯にして売るのは正直賢いと思った。
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 20:48 | edit
日持ちの為じゃなくネタが入って来ないんだよ。大抵スーパーは酢飯を業者から買ってる。異常だよホント。
URL | ななしさん #-
2011/03/14 20:54 | edit
ネタがないならいなり寿司にすればいいじゃない
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 20:58 | edit
関東で食料の供給不足というのは本当なんだな
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 20:58 | edit
関東民だけどこっちは酢飯で十分だから被災地にどうにかして食料を届けて欲しい
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 21:00 | edit
いや、酢飯だけのは美味いぞ。
騙されたと思って食ってみろ?
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #HfMzn2gY
2011/03/14 21:19 | edit
おにぎり送るぞ!
6000個送るぞ!
弁当600個送るぞ!
他にも送るところいっぱいあるぞ!待ってろ!
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/14 21:33 | edit
かんぴょうとか梅とかもうちょっとなんとかならんかったんかwww
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 21:35 | edit
あるだけでも。
出す心がありがたい
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 21:39 | edit
電気が怪しい状況じゃナマモノは使えんだろうしなあ
URL | 名無し亭 #-
2011/03/14 21:50 | edit
198円なら買うな。
298円でいなり寿司でも良かった気もするが、おそらく業務用の揚げを製造してる会社の被災してるんだろう。
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/14 22:14 | edit
今の子は酢飯だけじゃ酷いって思うんだな。
でもこれでおにぎり二個分くらいあるし、198円はかなり企業努力じゃないのか。
あるものを最大限活かそうって言う姿勢もすばらしい。
URL | 名無し@まとめいと #-
2011/03/15 07:28 | edit
卵焼きとか載せるだけでも大分見栄えは変わるだろうに。
しかし、まぁ、この量で198円は安いな本当に。
丼に移してワサビ醤油かけて食いたい。
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 11:48 | edit
マジレスで申し訳ないけど、これはいつも売ってます。。。
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 14:25 | edit
7728
え、あ、そうなんだ……
埼玉ェ……
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 15:34 | edit
申し訳ないけど、お店には酢飯でしかも握ってある状態で入荷するんだよね。
店員はネタ切って乗せるだけだよ。
これはただ容器に移し替えただけ。
URL | 名無し亭 #GAkJEmLM
2011/03/15 15:55 | edit
それを被災地に送ってあげて!
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 16:08 | edit
埼玉だが魚売ってるぞ
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 16:11 | edit
供給不足じゃなくて需要過剰あるいは偏重だろう
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 16:30 | edit
被災地の食料が足りないのは供給が不足しているからというより流通の問題だと思うけどね。「被災地に送って」といっても届かなければしょうがない。
URL | 名無し亭 #-
2011/03/15 18:08 | edit
ネタが無いんじゃなくていつも普通に酢飯で売ってるだけ……いやなんでもない
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/15 18:24 | edit
話のネタにはなるかな?
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/03/15 23:10 | edit
東京のコンビニにはカップラーメンも弁当もパンもないんだからな。
停電対策でアイスも冷凍食品もあればいい方だし。
まじで売ってるだけでマシなんだよ。
URL | 名無し亭 #-
2011/03/16 09:52 | edit
名古屋でカップ麺やパスタが切れてる店を見ると情けなくなる
この街で生きてるのに普段から防災意識の欠片も無いのがこうもいるのかとな
平常時から備えとけ
URL | 名無し亭 #-
2011/03/16 23:40 | edit
炊かれた米が売っていて、幸せじゃねえか
URL | 名無し亭 #-
2011/03/18 11:26 | edit
握れられた状態で来るとか知らないけど、もっと詰めりゃよくね?バカなの?wwww
物資云々言ってるんだから無駄に使うなって
URL | 名無し亭 #-
2011/03/18 18:12 | edit
政府がいい加減な事を云って、
千葉県と茨城の海産物を食うなと云ったせいで、
暫くは続くぞこれ
URL | 名無し亭 #4ojZ6UI.
2011/03/22 22:42 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3017-efbea7c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |