水道水の放射能に関するQ&Aが公開!  
2011/03/25 Fri. 16:16 [edit]
東京都が水道水の放射能に関するQ&A公開、放射性物質は浄水処理で除去可能?
東京都はこのほど、3月23日に金町浄水場から乳児の指標値を超える放射性物質が検出されたことを受け、
Webサイトで「水道水の放射能に関するQ&A」を公開した。
水道水の放射能に関するQ&A
http://www.metro.tokyo.jp/SUB/EQ2011/water_qa.htm
水道水の放射能に関するQ&A
Q
飲料水中の放射性ヨウ素に関する乳児の指標値である100Bq/kgを超える水道水を飲んでも大丈夫ですか?
A
厚生労働省は、「指標値を超える水道水を一時的に飲用しても健康影響が生じる可能性は極めて低く、代替飲用水が確保できない場合には飲用(乳児による水道水の摂取を含む)しても差し支えありません。また、手洗い、入浴等の生活用水としての利用は可能です。」としています。
Q
大人は今までどおり飲んで大丈夫ですか?
A
原子力安全委員会が定めた指標値(放射性ヨウ素が300Bq/kg、放射性セシウム 200Bq/kg)を満たすレベルであるので、飲用しても問題はありません。
Q
乳幼児の飲用制限になるのは、何歳までが対象ですか?
A
1歳未満の年齢の乳児が対象になります。対象となる年齢の乳児には、乳児用調製粉乳(粉ミルク)を溶かすのに水道水を用いないなどの対応を、お願いいたします。
Q
この状態はいつまで続くのですか?
A
雨の影響などで、一時的に放射能レベルが上がることが考えられますが、その影響が解消されれば放射能レベルが低下すると考えられます。また、福島原発からの放射性物質の飛散量が減少すれば、水道水の放射能レベルも低下していくと考えられます。
Q
飲食物摂取制限に関する指標とは何ですか?
A
原子力安全委員会により、飲食物の摂取を制限することが適当であるか否かの検討を開始する目安として「指標」が示されています。
※放射性ヨウ素…300Bq/kg
放射性セシウム…200Bq/kg
一方、食品衛生法に基づく暫定規制値では、放射性ヨウ素が100Bq/kgを超える場合には、乳児用調製粉乳(粉ミルク)を溶かすのに水道水を用いないこととしています。
Q
水源地や河川に雨が降っても問題ありませんか?
A
雨が降った場合には、放射性物質の粒子が雨水とともに降下し、河川などに流入する可能性がありますので、水道局では、浄水薬品の注入量を増やしたり、粉末活性炭注入を徹底して、浄水処理を強化しています。
Q放射性物質は、浄水処理で除去できるのですか?
A
放射性物質は、通常の浄水処理(凝集沈でん・砂ろ過)や活性炭処理の除去効果が確かめられています。
Q
指標を超える数値が出た場合はどうするのですか?
A
原子力災害対策本部が飲食物の摂取制限について、検討、指示します。
Q
指標を超過した水を摂取してしまった場合はどうすればよいですか?
A
厚生労働省は、「指標値を超過した水を一時的に摂取した場合において、直ちに健康に影響は生じない」としています。なお、代替となる飲料水がない場合には、飲料しても差し支えないとしています。
Q
指標を超過した水は飲用以外に利用できるのですか?
A
厚生労働省は、水道水が指標を超えた場合でも、入浴、手洗い等の生活用水としての利用には問題ないとの見解を出しています。
7 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:06:44.16 ID:OihC
※ただちに
8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:07:08.39 ID:iYvt
信用できません!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:08:41.67 ID:LC
もうパニック抑えようとあからさま過ぎてクサすぎるw
水道は「逆浸透イオン交換膜による浄水を行い放射性物質の除去に努力します」くらいやらないと
信じる奴誰もいなくなっちゃうぞ。
18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:10:48.19 ID:1iJn
1時間毎に水道水の数値を公表しろ
23 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:11:53.36 ID:um
>>18
埼玉とかは二日後だからな
埼玉「一昨日210ベクレル越えてましたwwwwだけど今日は大ジョブ代ジョブwwww」
28 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:13:23.12 ID:nBsL
>また、福島原発からの放射性物質の飛散量が減少すれば、
全然減少しそうにないんだが
37 名前:名無しさん@涙目です。(関東)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:17:10.35 ID:yt
国民の精神耐性がついて
ミネラルウォーターが
市場で十分に供給が出きるようになったら
おそらく発表数値を上げて
水を控えるように言うと思う
飲料水を今すぐ、全て水道水にするのは危険な気がする
一~二週間でもミネラルウォーターで様子を見た方が良いと俺は思う
39 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:18:19.59 ID:OwT5
これ見る限り安全だろ

45 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:22:27.23 ID:uT
>>39
嫌々のんでないか?ww
41 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/03/25(金) 15:20:28.93 ID:YLb
「飲める?」っていうと
「飲める」っていう
「安全?」っていうと
「安全」っていう
そうして、あとで
怖くなって、
「危ない?」っていうと
「危ない」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、水道水です。
- 関連記事
-
- 国別の平均おっぱいサイズが分かる世界地図! ロシア強すぎるwww
- 水道水の放射能に関するQ&Aが公開!
- 高知競馬・震災復興レースにアースクエイクが出走 不謹慎すぎるだろwww
category: ニュース
tag: diary
« 新入生に贈る言葉 「“イジられ”キャラにはなるなよ、あれが1番辛いぞ」
昔のACのCMが怖すぎる件 »
コメント
石原飲みたくないんだろうなwww
URL | 名無し亭 #-
2011/03/25 17:13 | edit
※直ちに
URL | 名無し亭 #-
2011/03/25 17:56 | edit
「ただちに健康に害を及ぼさないということですが、後々に健康に害を及ぼすということでしょうか?」と聞けばいいのに
URL | 名無し亭 #-
2011/03/25 18:21 | edit
水が嫌なら、青汁のめば?
URL | #-
2011/03/26 17:51 | edit
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
さいたまの水道水が210ベクレル越えてたって何処の平行世界ですかね?
URL | 名無し亭 #-
2011/03/26 23:32 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3080-fc461937
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |