あるき亭

福島県民、支援物資をヤフオクに出品か?   

1_20110403182932.png

福島県民、支援物資をヤフオクに出品か?

1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 13:51:53.66 ID:7n

ユニデンはFMラジオ付き地震・津波警報機を提供
ユニデンも、FMラジオ付きの地震・津波警報機を無償提供することを発表。

同社製の「EWR200」1,000台が提供される。
支援先や、支援方法については今後具体的な検討を進めるという。
さらに、同社の創業者である藤本秀朗氏が理事長を務める財団法人の藤本育英会より、
1億円の義援金をおくることも決定した。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110315_433035.html


↓  ↓

ユニデン製 EWR200出品  出品地区 福島県
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87450769


1_20110403182932.png

2_20110403182931.png


8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/03(日) 13:56:04.00 ID:FN4

その発想はなかったw


9 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 13:56:30.82 ID:z8j

それはそれでいいんじゃないの


3 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 13:52:55.43 ID:02ns

不要なもんは売り払って必要なもん購入したほうがいいだろ


17 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 14:03:34.49 ID:UqID

落札してシリアル調べてユニデンに問い合わせりゃ判るだろ。

誰か落とせよ


24 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/04/03(日) 14:07:34.07 ID:5aPW

福島県 郡山市
直線距離で50kmか



45 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:10:07.37 ID:i3Fdv

郡山じゃん
福島とはいえ殆ど被害ねーよ


57 名前:名無しさん@涙目です。(東海)[] 投稿日:2011/04/03(日) 18:05:49.67 ID:/R1

>>45
嘘吐くな
半壊した家とかあるから
未だに断水中のとこもあるから


33 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/03(日) 14:16:28.79 ID:PD

ネット復旧したしラジオなんて今更貰ってもいらね

調べてみたらこれ高杉w

ヤフオクで売ろう、私天才過ぎwww

こんな感じじゃないの?



35 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 14:30:15.91 ID:3EmP

福島人が出品して東京人が買うってなんか斬新だな


43 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/04/03(日) 17:07:03.00 ID:goi7

いわき市の職員じゃないの?

被災者には一日、500mlの水とさとうのご飯一食分しか渡さず
物資を貯めこんでたじゃん



59 名前:名無しさん@涙目です。(中国四国)[] 投稿日:2011/04/03(日) 18:10:01.99 ID:md

必要な人に渡さなかったヤツが悪い


58 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 18:07:04.06 ID:TvhR

余って使い道が無いようなら、オークションで換金しても問題ねーだろwwwwww


60 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/03(日) 18:11:37.26 ID:7ch

ラジオより現金が必要なのかもしれんし


26 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/03(日) 14:09:37.56 ID:YKW

単に災害特需を狙って転売しているだけでしょ
感じは悪いけど

関連記事

category: ニュース

tag: diary 

コメント

現金で募金すれば「今必要なのは金じゃない」

物資を届ければ「モノより金が必要だ」

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 18:50 | edit

落札するのが支援になるのか

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 18:51 | edit

商品発送元が郡山だというだけで
出品者が郡山市民だという証拠はあるの?
ひょっとしてボラ… 横…なんでもない

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 19:07 | edit

毎度のことだけど、支援物資って需要と供給が合ってないんだよ。

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 19:08 | edit

被災地同士で融通しあって
それでも余ってるなら仕方ないが……

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 19:29 | edit

本当に必要な所に行き渡っていればいいけれどね・・・。

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 19:56 | edit

邪推が多いけど取引の傾向を見ればわかる。
必要のない防災ラジオは売って
必要なガソリン携行缶を落札している。
自分で選択してるんだろ。
ただそれだけのこと。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/03 20:15 | edit

俺オクでどんなに欲しい物があっても
福島っていうだけでパスしてる

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/03 21:31 | edit

※9197
そんなことなんて誰でも言えるよ
じゃあ、どうすればいいんだろうねw?

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 21:31 | edit

本当にこの出品物が現地での役目を終えたかが問題。もし横流しだったら吊るし上げろ

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/03 21:46 | edit

郡山市民です。
市内のほとんどはライフライン復旧してて
ラジオは要らないです。
使わないなら返せor中心被災地に送れって
感じだけど、その為の窓口もないんだと思う。
つうか、郡山で物資といっても、水と簡易トイレしかもらってねぇ。。。。

それにしても、すっごい感じ悪いな。この出品者

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 23:00 | edit

別にいいだろ
手持ちで間に合うなら必要なん
ソレで買ったほうが。

URL | 名無し亭 #-
2011/04/03 23:04 | edit

評価見たらガソリン携行缶とか売ってるな。被害の少ないエリアのヤツが被災者成りすましで物資貰って転売と思われる。

URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #K47MgfVQ
2011/04/04 00:04 | edit

9214 ガソリン携行缶は売ってるんじゃなくて、自分が落札した物だぞ

URL | 名無し亭 #-
2011/04/04 02:16 | edit

いわき市、平競輪場に支援物資が山ほど積んである
必要な避難所には届かず、欲しいなら自分で取りに来いって状態みたいだ
ぎりぎりまで追い詰めて、それから救世主もどきが現れる
担当大臣を辻本にした段階でこういうシナリオが出来てたんじゃないかと思う

URL | 名無し亭 #-
2011/04/04 02:42 | edit

オプションで高濃度の放射性物質が付着しています

URL | 名無し亭 #-
2011/04/04 02:59 | edit

他の市と違って、いわき市は避難所だけじゃなく屋内退避の市民にも時間を決めて援助物資配ってる。物資がいわきにはどっさり集まったんだな。無駄にしないでどんどん市民に配るべし。でも原発30km圏内の屋内住人には誰も怖がって届けなくて不足してるんだろう。副島隆彦が原発現地入りしてる位だから、さっさと余ってる物資配達してやればいいのに。それ位で被爆しやしない。

URL | ねこ #JdbuIW76
2011/04/04 03:50 | edit

問題ないだろ

URL | 名無し亭 #-
2011/04/04 03:51 | edit

・・・落札者にどうやって届けるの?

URL | 名無し亭 #-
2011/04/04 21:45 | edit

被災したものの帰る家があるのにわざわざ避難所に来て何度も並んで支援物資を貰って帰るって話を聞いたんだがそういう人じゃないの?

URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 00:43 | edit

#9271
そこまでガメツかったら、携行缶についてもどこかに貰いに行っているよ。
それより必要だと思われる支援物資をなぜ、配らずに溜めこんでいるんだ?そっちの方が理解不能だ。

URL |   #-
2011/04/06 01:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3123-218c3e62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)