牛乳パッケージに目隠しシールが貼ってあり酷いと騒ぐTwitter民。しかし実際は… 
2011/04/05 Tue. 18:01 [edit]


http://twitpic.com/4gbwj7

岩手県産原乳を使用した牛乳の製造再開について
この度、当社では福島県産原乳の出荷制限指示を受け、工場は稼動できるにもかかわらず、
牛乳が製造できない状況です。しかし牛乳を飲用したいが、店頭になくお困りの方々は日に日に
増えています。
そこで緊急対応として出荷制限のない地域(岩手県産)からの原乳を輸送し、製造出荷することと
いたしました。3月24日から製造し3月25日より順次出荷を再開してまいりますが、売場でも
消費者の方々へ「岩手県産原乳使用」をお知らせいたします。
この件は、福島県産原乳の出荷制限が解除されるまでの処置であります。何卒被災地の
食品事情をご理解のうえ、ご支援お願い申し上げます。
http://rakuou-milk.co.jp/index.html

3 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:43:10.67 ID:65V
なんだそりゃ
9 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:43:46.34 ID:Xgh
悪質なデマだな
36 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:45:07.89 ID:dhR
製造者見ればわかるだろうに
166 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:55:38.46 ID:Py9G
まあ内容知らなかったら不審に思うよな
181 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:57:07.23 ID:6LIH
内容をスーパーなどで告知したかどうかだな
してなければ不審に思っても不思議ではない
193 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:58:15.93 ID:m2uu
売り場でちゃんと明記しているなら仕方ないな
ただし買った人間以外だとびっくりする
緊急分ぐらいのパッケージも作り直しておけよ
76 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:47:21.80 ID:
こんなアホなこと企業がするわけねえだろ
つられてる奴は死ぬべき
77 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:47:27.65 ID:EQMW
さすがツイッター、どこまで本気か分からん
111 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:50:00.27 ID:jCf7h
二重線で訂正したほうがよかったかもな
118 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/04/05(火) 16:50:24.45 ID:gA18A
隠すにしても手抜きすぎだろ
314 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/05(火) 17:11:33.51 ID:yRVX
ここ3週間で学んだよ隠すほうが悪いって
- 関連記事
-
- メキシコの弁護士見習いどういうつもりなんだよ…
- 牛乳パッケージに目隠しシールが貼ってあり酷いと騒ぐTwitter民。しかし実際は…
- 東電の車が凄いことになっているぞwww
category: ニュース
tag: diary
« メキシコの弁護士見習いどういうつもりなんだよ…
性格診断やろうずwwwwwwwwww »
コメント
デマッター
URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 18:06 | edit
これスゲー広まってたけどちゃんと理由があったのか
URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 18:19 | edit
#9356
広まる理由は騙されるやつがいた
ただそれだけだ
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/05 18:22 | edit
これは製造会社も悪いだろwwww
URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 18:47 | edit
シール貼るくらいなら訂正スタンプ圧すべき。
URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 18:49 | edit
無知と池沼はツイッターすんなよ迷惑だからwww
URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 18:50 | edit
それは東電の特許です
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/05 18:53 | edit
訂正シールに原産地を記載してない方が悪いな
ふつうシールで目張りしてあったらおかしいと思って剥がすやつなんていくらでも居るだろw
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/05 20:13 | edit
既に写真だけ一人歩きしてるな…どーすんの
URL | 名無し亭 #8l8tEjwk
2011/04/05 21:17 | edit
印刷が間違っていて訂正するのに上からシールは一般的な手法だと思うけどね。
普段通りの事をやってるだけなのに「まぎらわしい」という批判はどうなのか。
なんか逆ギレの批判みたい。
URL | #-
2011/04/05 21:19 | edit
他で製造仕様にも、パッケージの生産が追いついていないとかなんとかってなニュースがあったと記憶しているんだが…
URL | 名無し亭 #-
2011/04/05 21:41 | edit
牛乳パックに訂正スタンプ押しても擦ると消えます。
なので、シールがいいわけですが、そのシールも原料がいるわけで。
なのでテープで簡単に・・・、というわけでしょう。
まあ、あくまで緊急対策ってわけだわ。
URL | #-
2011/04/05 23:45 | edit
オマエら今、牛乳パックがどれだけ貴重か分かってないのか?…
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/06 04:21 | edit
紙パック工場被災で牛乳が出まわらないのを買い占めと思われてたくらいだ、察しろ
URL | 名無しさん #-
2011/04/06 09:37 | edit
いやいやいやどんだけお前らツイッター非難したいんだよ
今この状況でこんな事やられたら普通に隠ぺいかと思うだろうよ
アホかマジで
URL | 名無し亭 #-
2011/04/10 01:32 | edit
#9708
アホはお前。
お前の狭い世間を普通と勘違いするなアホ。
URL | 名無し亭 #-
2011/04/12 18:05 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3131-1db43aa2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |