吉野家暗すぎヤバい 
2011/04/09 Sat. 08:00 [edit]
牛丼屋の看板の照明節電ランキングBEST5
1位 吉野家
看板はすべて真っ暗! まさに暗黒レベルの暗さだった。そこに吉野家があるのかどうかわからないくらいのレベルである。少なくとも、遠くから見たらそこに吉野家があると気がつかない。「そこまでして節電しなくても」と思ってしまうほどだ。吉野家の節電に敬意を表するッ!
2位 神戸らんぷ亭
看板は照明がついているものの、路上看板が完全に消灯されていた。夜になると、電気がついていない路上看板はあまり意味を持たない。かなり近くまで行かないと、そこに書かれている文字がわからないからだ。なかなかの企業努力である。
3位 松屋
看板はついているものの、神戸らんぷ亭と同じく路上看板だけは消灯していた。しかし、松屋の店舗は外側にスポットライトをいくつか設置している店舗が多く、そこは消灯されていなかった。しかし、路上看板を消すという企業努力を見ることができた。
4位 なか卯
看板も路上看板も消灯されていなかった。今回調査した店舗が暗い地域なので、看板を消すと完全に客入りに影響が出るからだろうか? なか卯はすき家と同じグループで、運営会社のゼンショーは炊き出しの支援をしている。
5位 すき家
看板も路上看板も消灯されていなかった。今回調査した店舗は看板の数が多くあったのだが、すべての看板がまばゆく光っていた。しかし、すき家を運営するゼンショーは被災地で炊き出しの支援をしているようなので、そういうかたちで国民を支援しているのかもしれない。
http://rocketnews24.com/?p=86633
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/09(土) 01:53:55.08 ID:9tTB
すきやが消灯したら強盗増えるでしょうがっっw
7 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[] 投稿日:2011/04/09(土) 01:54:33.58 ID:B7
こんなランキングでしか一位になれない吉野家
14 名前:名無しさん@涙目です。(中国地方)[] 投稿日:2011/04/09(土) 01:58:45.13 ID:pvrW
松屋って何をやっても3位だな
24 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/09(土) 02:09:13.28 ID:NH
すき家全開だなw
ますます強盗さん呼び込み効果アップ!
46 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/09(土) 02:51:06.65 ID:rdM
この前吉野家見たら、
真っ暗なんで閉店してるのかと思ったけど
目をこらしてよく見てみたら
暗闇の中で客がもそもそ食っててワロタ
62 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 投稿日:2011/04/09(土) 04:30:59.51 ID:Y3p
すき家の安定感は異常
category: ニュース
tag: diary
« おいwwwwwwwお前らwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】 放射能を撒き散らしている日本に対し、パキスタンでデモ »
コメント
吉野家まだ潰れないの?しぶとい・・・
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 11:20 | edit
あまり消し過ぎると食欲失せるからな…吉野家はもともとだけど
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 11:56 | edit
まあ、すき家に比べればまともな牛丼屋だからなw
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 12:34 | edit
写真の吉野家は新宿新南口の本社近くにある店かな。
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 14:15 | edit
うちの近所の松やは看板もスポットライトも消えてる、まさに吉野家の状態。
店内有線も消してるし蛍光灯も何本か抜いてあった。
店舗毎に取り組みが違うんじゃないかな?
URL | 名無43 #-
2011/04/09 14:23 | edit
でもなんだろう。
街中が暗いとワクワクするのって俺だけ?
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 14:32 | edit
スターダストクルセイダース
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 14:50 | edit
↑すんません。誤爆です。
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 14:51 | edit
この画像だけ見るとすき屋は店の中を暗くしてるように見えるけど
URL | 名無し亭 #-
2011/04/09 17:43 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3147-d63e17f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |