まさにドン引き… 津波の引き波で海底が露出した貴重な映像!!  
2011/04/18 Mon. 20:32 [edit]
海上保安庁は16日、東日本大震災が起きた3月11日に、釜石海上保安部が撮影した岩手県の釜石港を襲う津波の映像を公表した。
映像は、釜石海保の入る釜石港湾合同庁舎から撮影。
事務所から職員らが屋上へ逃げる様子や、津波が防潮堤を越えた後、海底が露出するほどの激しい引き波が起こり、岸壁の全体があらわになったり、漂流する貨物船が港湾内を行ったり来たりする様子などが映っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110417-OYT1T00661.htm
2 名前:名無しさん@涙目です。(山形県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 18:56:19.39 ID:kRhX
こえーw
8 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 18:59:06.29 ID:pb3X
なんだこりゃー
9 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/04/18(月) 18:59:32.02 ID:KFt
カメラ動かしすぎ下手すぎワロタw
17 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:04:59.09 ID:msT
モーセめやりおる
18 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:05:18.02 ID:8so
やっぱ海上保安庁だけあって非常事態でもあんま騒然としてないな
27 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:08:09.19 ID:5MYct
これは引くわ
38 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福岡県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:09:17.11 ID:te
これは引いた後にまた津波来るの?
39 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:09:57.38 ID:5MY
>>38
引き波が大きいと第二波の力も強くなる
47 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:12:49.20 ID:Zm
さすがに俺も引いたわ
50 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:13:42.31 ID:v
こういう非常時はカメラ回してるだけでも凄いのだが
プロカメラマンですら撮影が下手になるんだよな
ゆるやかに全景を捉えつつパンするとかそういうのは相当な訓練をやってないと
焦ってできないんだよなNHKの記者の撮影したやつも動かしすぎてたし
85 名前: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (秋田県)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:37:45.53 ID:rFbY
潮干狩り厨歓喜wwwwwwww
86 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:38:36.30 ID:cELA
潮干狩りwww
108 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/04/18(月) 19:58:04.77 ID:pnLk
潮干狩りネタな、1960年のチリ地震のときはマジで津波の知識がなくて
大喜びで潮干狩りに行って流された人が大勢いたんだそうだ
- 関連記事
-
- 世界中がなんかヤバい!アメリカで200以上の竜巻、中国で豪雨、雹の異常気象
- まさにドン引き… 津波の引き波で海底が露出した貴重な映像!!
- いらないモノを一掃したいときに役立つ「3つ」の質問
category: ニュース
tag: diary
« 世界中がなんかヤバい!アメリカで200以上の竜巻、中国で豪雨、雹の異常気象
いらないモノを一掃したいときに役立つ「3つ」の質問 »
コメント
次が来る前にどれくらいの時間があるんだろう
逃げるだけの時間があるのだろうか
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/18 21:07 | edit
この映像があるってことは、ココにいた人達は無事だったって事だよなぁ
最終的にこの建物は流されず残ってたんかな
URL | 名無し亭 #-
2011/04/18 22:44 | edit
先日どこかで見た、日本昔話の中でも潮干狩りしてたわ…寒気がした
URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
2011/04/19 03:00 | edit
シナの5人兄弟て絵本思い出した
URL | 名無し亭 #qg05QxWw
2011/04/20 21:10 | edit
1:49付近から画面下方に人が倒れてね?
URL | 名無し亭 #Q9o2tpIk
2011/04/21 15:46 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3184-363163b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |