あるき亭

ひろゆき「一般人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件」  

1_20110624113143.png

ひろゆき「一般人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件」

1 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:54:28.67 ID:FF

ひろゆきWikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B


1_20110624113143.png

そんなわけで、twitterのアカウントのフォロワーが13万人を超えた今日この頃です。

ちなみに、twitterでのおいらの発言を読みたいと思って、登録することを、
「フォローする」と言います。
おいらのアカウントを登録した人を「フォロワー」と呼びます。
まぁ、読者=フォロワーみたいなものですね。

んで、一番フォロワーが増えるパターンはというと、
「フォロワーの多い人がアカウントを含めて、返答をした場合」だったりします。

例えば、フォロワーの多いタレントさんが「このまえはどうも! ひろゆきさん( @hiroyuki_ni )」
みたいな発言をすると、タレントさんの一挙手一投足が気になる人が、
交友関係とかをチェックするために、とりあえず、@hiroyuki_niという
アカウントをフォローしたりするようです。

ということで、twitterは、、

・有名人はフォロワーが自然増する。
・有名人同士は、会話でフォロワーの増やしあいがある。
・面白いことを書く必要がない。


上記のような特徴を持つので、既に有名な人が気に入って使いたがるのはわかるのですが、
一般の人が使っても、なかなかフォロワーが増えないツールなんじゃないかと思います。

んで、最後に裏技。
フォロワーの多い著者に「~~って言う本面白かったです!」とか、
相手が告知したい内容を含めて、話しかけたりすると、
宣伝になるので、返答してくれる率がだいぶ高まります。

特に、堀江さんは律儀に返してたので、かなりねらい目だったんですけどね。


http://news.livedoor.com/article/detail/5656025/


16 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:57:17.28 ID:1+f

有名になると面倒くさいから、名前隠してる人もいる。
政治家二世とか。



23 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:58:00.93 ID:pG

お前は一般人じゃないのかよと


28 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:58:31.17 ID:Jk8

有名人は広告ツールにしか思ってないよってことか
まあ正解じゃね



143 名前:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:17:19.68 ID:DABM+

ちょっと待てよフォロワー増やしてどすんの?(´・ω・`)

お互いにコミュニケーションできる数は限界あるだろに



29 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 10:58:32.59 ID:mF7

一般人がフォロアー増やしてどうすんだ


58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:01:48.70 ID:Ys

#followme系のタグ付けまくってたら3万ぐらいまではいったけどなー
いろいろ煩わしくなってやめちゃったけどね



63 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:03:16.68 ID:zuTI

無趣味の奴はツイッターやってても辛いだけだろうな
同趣味の奴とフォローし合うと面白いぞ



77 名前: 【東電 82.3 %】 (関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:05:12.02 ID:Oy/5X

何も全員が読者に見てもらうためにつぶやいてるわけじゃないんだろ?


90 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:07:29.50 ID:pvo

嘘を嘘と見抜けない人は(twitterを)使うのは難しい


103 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:09:09.65 ID:8A

> 特に、堀江さんは律儀に返してたので、かなりねらい目だったんですけどね。

たらこさんってちょいちょい堀江のステルスマーケティングをチクるよね



164 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:32:06.72 ID:osc

フォロワーを増やして宣伝をしなきゃいけない、それは芸能人的な発想
一般人は電話やEメールに似たような使い方をするだけ



187 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/06/24(金) 11:45:47.30 ID:H8c

最後言いたいだけやろ
関連記事

category: ニュース

tag: diary 
tb: 0   cm: 8

コメント

フォロワー13万人はいらないけど、100人くらいは欲しい…

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 11:55 | edit

何気に管理人もフォロワー多い方だよね。
なんかツールとか使ったの?
それともひろゆきが言ってるような方法実践したの?

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 11:57 | edit

趣味とか特色がないとな

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 12:47 | edit

ひろゆきの言ってることは確かにあるかもな。
有名人は勝手にフォロアー増えてく

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 13:40 | edit

よくツイッターはフォロアー100人集まってからが本番って聞くけど
その理由がわからん

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 15:32 | edit

※13216

1度純粋に実験のために「フォロー返します」と公言してるアカウントだけを狙って
積極的にフォローしまくったことがあるんだが
そしたらほとんど呟いてなかった新規の捨てアカウントだったのに
2日でフォロワー数が200超えたぞ

ちょっとスパマーまがいな行為だから
そっくりそのまま同じことやれとは言わないけど
無名人がフォロワー増やすならフォローすることも大事なんじゃないかと

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 15:41 | edit

誰でもいいなら企業と外人フォローしまくればフォロアー数増えるぞ

URL | 名無し亭 #-
2011/06/24 16:30 | edit

※13226
前レディー・ガガのフォロワーを200人フォローしたけど、50人くらいしかフォロワーが増えなかった。外人無差別はあんまりよくない。

URL | 名無し亭 #-
2011/10/05 18:31 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://arukugamu.blog70.fc2.com/tb.php/3372-f1e464a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)